■6月15日(水)、KTV、「志村けんのバカ殿様30周年SP」
記事を書き忘れてました。すでに放送が始まっています。番組サイトを見る限り、傑作選・総集編のようで、新作はなさそうです。
■6月15日(水)、KTV、「志村けんのバカ殿様30周年SP」
記事を書き忘れてました。すでに放送が始まっています。番組サイトを見る限り、傑作選・総集編のようで、新作はなさそうです。
読売テレビ「news every.サタデー」6月11日放送分にて、第32回鹿島ガタリンピック開催のニュースが取り上げられました。内容としては6月9日の記事のFBS福岡放送「めんたいPlus」と同一のVTRでした。
何か他のテーマや話題に絡めての紹介や特集というわけではなく、ごく普通に、ニュースの1つとして流れていました。ガタリンピックは地方イベントとしては比較的よく全国ネットのニュースでも取り上げられるほうだと思いますが、今回は開催から1週間近く経って登場です。
ニュース番組の構成の仕組みは知りませんが、こういったことはよくあるパターンなのでしょうか。
■6月11日(土)、YTV、「news every.サタデー」
eo光テレビの読売テレビ番組表に「干潟ガタリンピックに挑戦」という文字があります。中京圏の方からもコメントやTwitterで同様の情報をいただいており、おそらくローカル枠(17:20-17:30)ではなく全国枠(17:00-17:20)のほうでの話題ではないかと思います。(情報ありがとうございます。)
もう開催から6日経つイベントですが、何かの話題に絡めて、系列局のFBS福岡放送のVTR(6月9日の記事参照)でも紹介するのでしょうか。穴埋め的なものであれば、少し大きなニュースが入ると飛んでしまう可能性がありそうです。
NHK BSプレミアム6月10日放送「七人のコント侍」第14期第1回にて、メイク要素のあるコントがありました。
「気づいてほしい」というコントで、デートのカップルの彼女(壇蜜)が彼氏(よゐこ濱口優)に「今日のわたし、何か違わない?」と尋ねますが、彼氏のほうは、「どうせメイクが少し変わったとかそんな程度だろうけど、それを素直に言うと甘く見られて尻に敷かれる」と考え、意地を張って「全然変わらない」と答えます。不服そうな彼女は、その1週間後、少しメイクの変化をわかりやすくしてデートに現れて同じ質問をしますが、同じやりとりが繰り返されてメイクがエスカレートしていきます。3回目には壇蜜が白塗りのマロメイクで現れ、最後には同じく白塗りベースのデーモン小暮風メイクになり、濱口優が驚愕します。
この番組ではときどきヒロイン枠の女性出演者がメイク系コントをしますが、同じコントの中で2種類の全塗りメイクをするのはこれまでになかったパターンだと思います。
6月9日の事前記事の「顔を汚すコント」はこれとはまた別のコントを指していると思われますので、今後も何かあるかもしれません。
NHK BSプレミアム6月3日放送「七人のコント侍」第13期最終回(第8回、総集編)にて、これまでのコントの映像を交えつつ、出演者によるシリーズを振り返ってのトークがありました。
#4の足立梨花とタンポポ白鳥久美子が泥落ちしたコント(4月23日の記事)については、どちらかというと白鳥久美子のほうに焦点をあてた紹介でした。白鳥久美子はウエンツ瑛士のアドリブで泥に落とされましたが、収録時に泥落ちの予定がなかったので下着が自前だったことをスタジオトークで明かしていました。足立梨花はワイプで自分の泥落ちを見て大笑いする表情と「(突き飛ばされる態で)自分から行ってる」とコメントするところが映っていた程度で、その後のトークでは泥の話題を振られていません。
そのあと「よくやったな」というテーマで改めて足立梨花の頑張りが紹介され、泥コントはすでに登場済みのため、それ以外の#5の白塗りコント(5月7日の記事)などがVTRに含まれていました。スタジオトークでは、いちばんきつかったのは恥ずかしいポーズや告白をさせられたムチャぶりコントとのことで、メイクコントについては特段の言及はありませんでした。