東海テレビ「スイッチ!」、2019年8月27日放送(未確認)

東海テレビの午前の情報番組「スイッチ!」8月27日放送分にて、同局アナウンサーの柴田美奈が日本舞踊の公演「名古屋をどり」に参加した様子が紹介されたそうです。(Twitterでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

柴田美奈Instagram・公式ブログと番組Instagramに白塗りの本化粧の写真が掲載されています。

ご覧になった方によると、出先でたまたま見かけて化粧シーン等の有無は不明とのことでした。他にご覧になった方がおられましたら、詳しい情報をお寄せいただけましたらありがたいです。

View this post on Instagram

・ 藤本晶子です😊 ・ #西川流名古屋をどり に 入社2年目の柴田アナウンサーが挑戦! ・ 先週金曜日に無事本番の舞台を終え、当日の様子を報告してれました♪ ・ 本音を言います! 感動しました✨思っていた以上でした! ・ 1カ月半、仕事の合間に練習を積み、本番では今まで見たこともないような自信に満ちた役者の顔をしていました。 ・ 重要だと言われていた色気もたっぷり出ていました☺️💕 ・ 柴田アナ、まだまだ見せてない顔がいっぱいあるはずです❗️ ・ これからも色々なことに挑戦してもらいたいですね👏👏👏 ・ 今度はなにかな?🤔 ・ ・ #東海テレビスイッチ #柴田美奈 #西川流 #名古屋をどり #日本舞踊 #初出演 #おつかれさまでした #本当の特技はクラシックバレエ #放送後によしよし #藤本晶子 #速水里彩

A post shared by 東海テレビ スイッチ! (@thk_switch) on

フジテレビ「志村けんのバカ殿様」、1987年1月4日放送【情報をお待ちしています】

かなり初期の「バカ殿様」にて、当時アイドルだった松本伊代のバカ殿メイクシーンがあったそうです。当時、放送は見たが録画ができなかったという方から、内容について文章での説明をお寄せいただきましたので、以下、ご紹介させていただきます。

87年1月4日放送のバカ殿で、3人の腰元が容赦なくバカ殿メイクされるシーンがありました。殿との羽根つきで、負けたらバカ殿メイクにされるというコントで、最初の二人はなすすべもなくバカ殿メイクされ、三人目に松本伊代が指名されました、無惨に負けた同僚が横にいる状況で伊代は必死に抵抗しますが、殿はダメだと無理矢理参加させます。運動音痴の伊代を見越しての参加で、やはりあっさり敗北、「さあなってもらおうか」とは殿の声。真っ白く濃いめの白塗りにされた、松本伊代は発狂したかのように恥ずかしがり、「嫌だ嫌だ」と絶叫。テレビとは思えないほど嫌がりました。

以上です。(情報ありがとうございました!)

メイクシーンとしてはかなり面白そうなシチュエーションかと思います。もし録画されていてより詳しい情報を確認できる方がおられましたら、是非一度ご連絡いただければと思います。

また、同じ方からの情報として、バカ殿様がフジテレビで独立した番組になった初回(1986年4月28日放送)にも、誰かのバカ殿メイクがあった可能性があるそうです。その番組を紹介する地方紙の特集記事に白黒写真があり、バカ殿メイクをした腰元が映っていたが、それが誰なのかまではわからなかったとのことでした。可能性として、国生さゆりの名前を挙げておられました。その記事自体は最近に確認されたそうです。こちらも番組をご覧になった方がおられましたら、情報をお待ちしています。

いずれも気長にお待ちしていますので、情報をお持ちの方はどうぞご一報ください。