10日放送開始の「NOGIBINGO!2」(関東)

■1月10日(金)放送開始、NTV、「NOGIBINGO!2」(関西では放送なし)

12月18日の記事の続報です。その後、「NOGIBINGO!」の番組ホームページが公開されました。今のところまだ詳しい予告は載っていませんが、何らかの企画で使うと思われる「メンバーに言って欲しい台詞」の募集が始まっています。「乃木坂46ジャーナル」の記事は、本家「AKBINGO!」で行われている「フレーズミュージアム」のようなコーナーがあるのではと推測しています(フレーズミュージアムについてはWikipedia「AKBINGO!」の「主なコーナー」2013年3月7日の記事など参照)。

現時点ではまだこの新番組が前シリーズを踏襲した内容になるのかどうか明記されていないため、どこまで期待できるのか不明です。放送日が近づいたら、番組サイトまたは日テレ番組表の詳細欄に初回の予告が出ると思いますので、そのときにおおよその方向性がわかるかもしれません。

関西では放送がありませんので、ご覧になれる方からの情報をお待ちしています。

1月6日の「SMAP×SMAP 新春美女だらけSP!」

■1月6日(月)、KTV、「SMAP×SMAP 新春美女だらけSP!」

番組サイトによると、ドラマ「リーガルハイ」のパロディ「リーガルパイ」なるコントがあるようで、以下のように書かれています。

無敗の敏腕弁護士・古美カト弁護士(香取)。
ライバル事務所の羽生弁護士(稲垣)と緊迫の法廷バトル!

古美カト弁護士が得意の長台詞で相手をねじ伏せる…
と、思いきや、法廷がまさかのパイまみれに!?

予告動画にはこのコントらしきシーンは含まれておらず、女性出演者が絡んでくるのかどうかは不明です。

(1月7日追記)
ドラマ「リーガルハイ」のパロディという設定で、法廷シーンでの複雑な長台詞を噛んだらパイ投げされるというシンプルなコントでした。今回は香取慎吾が1発パイを受け、最後に「つづく」と出ていたので続編があるようですが、シチュエーションの設定上、女性出演者が絡んでくるかどうかは微妙かもしれません。

1月5日の「新春!女子アナの罰」

■1月5日(日)、MBS、「新春!女子アナの罰」

「女子アナの罰」の新春スペシャル版です。番組サイトには以下のように書かれています。

TBS女性アナウンサーたちが、JNN各局からHBC、CBC、MBS、RKBの看板女性アナウンサー軍団と、女子アナの意地とプライドを賭けたガチンコ対決を繰り広げる!

スペシャルならではの対決内容&罰ゲームが、才色兼備(?)の女性アナウンサーたちを待ち受ける!

果たしてどんな対決が行われるのか!? 勝負の行方は!? そしてどんな罰が行われるのか!?

スタジオに集められたTBS女性アナウンサーたち。そこへ大久保佳代子率いるJNN女性アナチームが登場。登場したのはHBC佐々木佑花、、MBS前田阿希子、CBC吉岡直子、RKB福田典子。JNNを代表する女性アナウンサーが、TBS女性アナウンサーチームと、意地とプライドを掛けて激突!番組恒例の罰ゲームを回避するべく、真剣勝負が繰り広げられる!

今回のスペシャル版でも、各企業の協力を得て注目度抜群の対決が目白押し!

この番組のレギュラー版はふだん関西では見られませんが、今回の特番はMBSのアナウンサーが出演することから、MBSでも放送されます(MBS番組表)。

どのような罰ゲームがあるのか、今のところ不明です。過去のスペシャル版では、1月26日の回で田中みな実が赤鬼メイクをしていたものの(1月28日の記事参照)、8月24日の回ではゲスト的なポジションであるフリーアナウンサーチームが負け、罰ゲームは行われませんでした(8月19日の記事の追記参照)。今回は系列局の局アナとの対決ですので、罰ゲームが無しということはおそらくないと思います。

(1月5日追記)
罰ゲームは、負けたチームがモグラ叩きのセットに入ってモグラに扮し、勝ったチームからピコピコハンマーでモグラ叩きをされるというものでしたが、扮装としてはモグラっぽい付け鼻をするのみでメイク要素はありませんでした。今回はTBSアナウンサーチームが系列局チームに勝利しています。

罰ゲームの雰囲気自体もレギュラー回に比べシビアなものではなかったので、身内同士の対決でなければ、きつい罰ゲームは期待できないかもしれません。

年末年始(2013~2014年)の定番番組など【追記あり】

年末年始の特番シーズンがやって来ました。

過去に実績のあった定番番組やもしかしたら何かあるかもしれない番組を簡単にまとめて記事にしておきます。いずれも現時点では確定的な情報はありません。追加情報が出てきたら個別に記事を書きたいと思います。番組名は週刊TVガイドの特大号に依りました。(一部番組はコメント欄・Twitter等でも情報をいただきました。ありがとうございます。)

過去の事例のより詳しい情報については、ブログの過去記事やブログ内検索などもご利用・ご参照ください。

■12月25日(水)、MBS、「神がかりハプニング!プラチナ映像アワード」

TBS系列局の様々なジャンルの番組からハプニング映像や面白映像を紹介する特番です。地方のニュース番組のリポートなどで、もしかしたら何かあるかもしれません。

■12月25日(水)、KTV、「笑っていいとも!ラストクリスマス特大号」

例年、ものまね紅白歌合戦のコーナーがあり、メイク要素のあるものまねが披露される場合があります。2012年にはフジテレビアナウンサーの竹内友佳がゴールデンボンバーの樽美酒研二役で白塗りメイクをしていました(2012年12月27日の記事参照)。「笑っていいとも」が来年3月で終了するため、この特番も今回が最後になります。

■12月28日(土)、NHK、「とれたてマイビデオ2013」

「おはよう日本」の投稿ビデオコーナー「とれたてマイビデオ」(番組サイト)の年間総集編です。毎月ごとの総集編「月刊とれたてマイビデオ」で選ばれた作品も、また出てくるかもしれません。「月刊」のほうでは今年7月に山口県宇部市の泥んこバレーが紹介されています(7月15日の記事参照)。

■12月29日(日)、YTV、「うわっ!ダマされた大賞」(仮題)

年数回のペースで不定期に放送されているどっきりバラエティ特番です。10月には鈴木奈々が泥まみれになりました(10月14日の記事参照)。週刊TVガイドの特大号によれば今回も鈴木奈々が登場するようですが、どっきりの中身は不明です。

■12月30日(月)、ABC、「八方・今田のよしもと楽屋ニュース2013」(仮題)

2009年と2011年に番組内のミニコーナーの罰ゲームでローションプールがありました(2009年12月31日2011年12月25日の記事参照)。2012年にはローションから放水に変わっていたため、あまり期待できないかもしれません。

■12月31日(火)、ABC、「全国おもしろニュースグランプリ2013」

過去に泥んこイベントのリポートなどがありました(2012年12月31日2009年12月31日の記事など参照)。この番組でも何度か取り上げられた島原城レンコン掘り大会で、今年は長崎文化放送のリポーターが泥にもぐるところがあったようなので(10月15日の記事参照)、もしかしたらそのシーンが見られるかもしれません。

■1月1日(水)、KTV、「爆笑ヒットパレード2014」

過去に粉相撲をした年があった他(2012年1月9日の記事参照)、2013年は男性タレントのみでしたが屋外で泥んこクイズ的な企画をやっていました。この特番は関西ではネットされていない時間帯がありますので(リンク先の過去記事のもあるように粉相撲のときがちょうどそうでした)、ご覧になれる方からの情報をお待ちしています。

■1月1日(水)、ABC、「芸能人格付けチェックお正月SP大予選会」

ゴールデンのほうではなく、若手芸人が出演枠を競う夕方の予選番組のほうです。毎年、粉や泥を使った大がかりなセットが登場していたと思いますが、女性芸人は少数です。

■1月1日(水)、YTV、「嵐にしやがれ2014年も元日から嵐、怪物番組でやっぱりイチからやり直します!!2時間半スペシャル」(仮題)

参考情報ですが、スポーツ報知の芸能記事などに、櫻井翔が粉まみれクイズに挑戦するとの記事があります。女性タレントが絡んでくるかどうかは不明です。

■1月2日(木)、KTV、「新春豪華どっきり祭り!3時間半スペシャル」
■1月2日(木)、MBS、「超人気番組が一挙集結!番組対抗!ドッキリアワード2014」

どっきり特番なので一応挙げておきます。MBSのほうはドラマの番宣を兼ねて俳優・女優が対象になるようなので、あまり派手なものは期待できなさそうです。

■1月5日(日)、YTV、「世界の果てまでイッテQ!お正月2時間SP」

レギュラー回でときどきブログでとりあげることがありましたので、挙げておきます。

以上、いろいろ列挙しましたが、確定情報はありませんので、全部録画しても何も無しという可能性もあります。むしろここに挙げた番組以外で面白いシーンがあったりするかもしれません。皆様からの情報を幅広くお待ちしています。

なお、「バカ殿様」は1月14日放送(志村けんオフィシャルブログより)、「第91回全日本仮装大賞」はまだ放送日は発表されていませんが、2月2日の収録(番組サイトの予選スケジュール)ということからそれ以降の放送になるようです(検索で見つかった本戦に参加する方のブログによれば2月11日放送との情報があります)。長らく正月特番の一角を占め、一時期は元日に生放送されることもあった仮装大賞が、2014年には1月放送ですらなくなってしまいました。番組の今後という点で、気になるところです。

「便利サイトなび」に各局の年末年始特番用の特設サイトリンク集がありました。

(1月5日昼過ぎ追記)
この追記を書いている時点で「イッテQ」以外の番組のオンエアが終了していますが、既に事後記事を書いた「笑っていいとも!ラストクリスマス特大号」(12月26日の記事)と「うわっ!ダマされた大賞」(12月30日の記事)以外には、特に取り上げるシーンはありませんでした。

「芸能人格付けチェック」は、予選会ではなく本戦のほうで映像の演出を比較するVTR問題にて原幹恵のごく軽めのケチャップ付着シーンがあり、それについてはいずれ記事を書きたいと思います。

過去の実績から期待値が高かった「全国おもしろニュースグランプリ2013」については、番組全体の構成がリニューアルされて過去数年とは少し違った雰囲気になっていました。ハプニングシーンや体当たりリポートにあまり比重を置いていない印象で、この路線が次回も続くのかどうか、気になります。

(1月7日追記)
「イッテQ」についても、何もありませんでした。

1月10日放送開始の「NOGIBINGO!2」(関東)

■1月10日(金)スタート、NTV、「NOGIBINGO!2」(関西では放送なし?)

「乃木坂46ジャーナル」の記事によれば、来年1月10日から乃木坂46の新番組「NOGIBINGO!2」が始まるそうです。

今年7月から9月にかけて放送された「NOGIBINGO!」では、本家「AKBINGO!」に倣ってクリームや粉を使った企画が頻繁に行われました(#1#2#4#9#11の記事など参照)。

記事によれば「番組の詳細は今後発表されていく」とのことで、新番組が同じテイストになるのかどうかまだ分かりませんが、もしかしたら何か期待できるかもしれません。新たな情報が出てきたら、改めて記事を書きたいと思います。

これまで日本テレビのAKBグループ系の深夜バラエティは読売テレビではほとんどネットされておらず、「NOGIBINGO!」も同様だったことから、今回もまた関西での放送はなさそうな気がします。何かありましたら、ご覧になれる方からの情報をお待ちしています。

なお、乃木坂46ジャーナルの同記事には、「『NOGIBINGO!』でお蔵入りした最終回を含むDVDボックスの発売も決定しており、こちらも近く詳細が発表されるものと見られている」との記述もあり、これについても未公開シーンの有無などが気になります。