30日の「AKBINGO!」(関東)

■7月30日(火)、NTV、「AKBINGO!」(関西では放送なし)

日テレ番組表によると30日は篠田麻里子の卒業特集とのことで、「▽篠田お宝映像ラスト一挙大放出」(引用)という一文もあります。

この番組での活躍を振り返るVTRが流れるとすれば、篠田麻里子はパイ投げやオバQメイクをしたことがありますので(2009年1月29日同3月8日2010年5月19日の記事など参照)、もしかしたらそういったシーンが見られるかもしれません。

関西では放送がありませんので、ご覧になれる方からの情報をお待ちしています。

30日の「乃木坂46×HKT48 冠番組バトル!」(関東)

■7月30日(火)、NTV、「乃木坂46×HKT48 冠番組バトル!」(関西では放送なし)

日テレ番組表によると「▽(乃)無茶ぶりドッジでゲテモノ」とのことで、同枠内の「NOGIBINGO!」のほうは「AKBINGO!」でお馴染みの企画「ムチャぶりドッジボール」をするようです。以下、詳細欄からの引用です。

【NOGIBINGO!】乃木坂46が打倒AKBという目標の為、様々な体を張った企画に挑戦!今回はムチャぶりドッジボール!ゲテモノ食い&逆エビ固め&おなら空気砲で生田や西野ら清純派が苦痛に顔を歪ませる!

上記の詳細に出てきている罰ゲームはゲテモノ食い・プロレス技・臭い系のみで、本家「AKBINGO!」の「ムチャぶりドッジボール」で定番の一つになっている「恥ずかしメイク」もあるのかどうは今のところわかりません。予告文で触れられている罰ゲームはたぶん一部のみだと思いますので、オンエアも要チェックだと思います。

関西では放送がありませんので、ご覧になれる方からの情報をお待ちしています。

(8月1日追記)
今回は「恥ずかしメイク」やパイ・粉系の罰ゲームはありませんでした。

31日の「京の響」#5(BS)

■7月31日(水)、BSジャパン、「京の響」

BSジャパンで放送されている京都をテーマにした紀行番組です。番組サイトによると第5回は花街がテーマとのことで、もしかしたら舞妓の化粧風景が出てくるかもしれません。特に何もなければ事後記事は省略します。

(8月9日追記)
化粧シーンが少しだけありましたが、唇に紅をさすところのみで、白粉を塗るところはありませんでした。

NTV「NOGIBINGO!」#4(「乃木坂46×HKT48 冠番組バトル!」内)、2013年7月23日放送

日本テレビ「乃木坂46×HKT48 冠番組バトル!」内の「NOGIBINGO!」7月23日放送分にて、チーム対抗の「すべり台クイズ」があり、メンバー数人が粉・泥・墨汁などにまみれるシーンがありました。(関東の方から詳しい情報をいただきました。ありがとうございました!)

乃木坂46のメンバーが4チームに分かれてチーム対抗のトーナメント方式でクイズ対決を行い、対戦ごとにチームの代表者各1人がすべり台にスタンバイ、味方がクイズに間違うたびにだんだんとすべり台の角度が上がっていき、先にすべり台につかまりきれなくなって粉などが用意されたゾーンへと落ちてしまったチームが負けというルールです。過去に「AKBINGO!」でも行われ、最近では2011年正月のAKB48のバラエティ特番で前田敦子や柏木由紀が粉落ちしています(2011年1月1日の記事参照)。

試合結果を順に書きます。カッコ内はすべり台に乗ったメンバーです。

1回戦第1試合
●白石麻衣チーム(白石麻衣)VS生駒里奈チーム(生駒里奈)○

白石麻衣が粉場に落下、服や顔の横半分に粉が付いています。そのあと、粉場で生駒里奈から握手を求める手を差し出された白石麻衣が、生駒里奈の手を引っ張って粉場へ引き倒す寸劇があり、生駒里奈の顔が真っ白になっていました。

この白石麻衣と生駒里奈のやりとりについては、7月9日放送の「ポカポカドボン」のときにも同様のことをしています(7月10日の記事参照)。手を差し出した際の「もしかして…」という字幕などから、今後も対決もので似たようなシチュエーションがあれば、お約束的に同様の展開(場合によっては白石麻衣が手を差し出して生駒里奈が引き込むなど逆パターンも?)が見られるかもしれません。

1回戦第2試合
○橋本奈々未チーム(秋元真夏)VS桜井玲香チーム(桜井玲香)●

桜井玲香が粉場に落下、その直後に橋本チームの秋元真夏も耐えきれずに落ちて粉まみれになっています。ややまだら気味ですが2人とも顔にも粉が付いていました。

最下位決定戦
○白石麻衣チーム(星野みなみ)VS桜井玲香チーム(高山一実)●

決勝の前に1回戦の負けチーム同士による最下位決定戦があり、この最下位決定戦では粉場の中に泥を塗ったマットが用意され、桜井チームの高山一実が泥マットに落下して顔も含め泥まみれになりました。泥というより何らかの食材系の素材にも見えますが、泥と表記しておきます。

決勝
○橋本奈々未チーム(橋本奈々未)VS生駒里奈チーム(中田花奈)●

さらに決勝では粉場の中に墨汁を塗ったマットが用意され、生駒チームの中田花奈が粉場に落下しました。落ち方が墨汁マットの手前に足で着地するという中途半端なものだったため、中田香奈が寸時の判断で自発的にその場から墨汁マットに飛び込んだところ、ちょうどマットの真ん中あたりの墨汁がやや厚めに溜まっているところに顔を漬けたせいか、顔も含め墨汁まみれになっていました。

また、そのあと、バラエティ的な流れで勝った橋本奈々未のすべり台も上昇して結局落下、墨マットに倒れ込んで服と鼻の頭・口の上下あたりに墨汁がついていました。顔をつけたのがマットの端っこの墨が厚くないところだったため、顔は比較的綺麗でした。

実際には墨汁よりももう少し粘度が高い素材のようにも見えたのですが、これもとりあえず墨汁と表記しておきます。

番組ラスト、中田花奈が落下したあとに勝った橋本奈々未まで落ちてしまうくだりで、映像ではなぜか生駒里奈も服と顔の一部を墨汁まみれにして粉場の中に立って、橋本奈々未の落下を煽っています。おそらく、何らかのノリで生駒里奈も粉場に入って墨汁まみれになってしまうシーンがあったのではないかと思われますが(たとえば中田花奈を助けに入って抱き合うとか)、編集ではばっさりカットされたようです。

この番組は今のところ、初回のドッキリ(7月4日の記事参照)を除くと粉系については「ポカポカドボン」・「すべり台クイズ」と落下タイプの企画が続いていて、顔への付着という点では、落ち方やメンバーの咄嗟の判断次第という感じです。今後、オーソドックスなパイ投げ形式の企画や、番組初回のドッキリとか「AKBINGO!」の「ご指名アンサー!答えてトーゼン」で使われたクリーム噴射なども登場するのでしょうか。







画像枚数が多いため、転送量やサーバ負荷の軽減の都合上、この記事の全画像はGoogleドライブに置きました。上記はその抜粋を掲載しています。

今回は次回予告映像が流れなかったため30日の企画は不明ですが、数日したら日テレ番組表におおよその内容が出ると思います。また何かあれば事前記事を書きます。

東海テレビ「ドッキン!やばいばる」、1980年代半ば(1984年頃)放送

ブログ読者様からの「2013年6月ご提供分」の1シーンです。

1980年代半ば(1984年頃)、東海テレビで毎週土曜夕方に放送されていたバラエティ番組「ドッキン!やばいばる」では、番組レギュラーの「いいたまギャルズ」(「いいたまGALS」)が番組内の罰ゲームとして顔拓をとられるというのが恒例として行われていたようです。この記事で取り上げている回は、「ひろみ」と呼ばれている出演者が罰ゲームを受けていました。

最初に髪をまとめるヘアキャップを被されて顔をまる出しにされ、他の出演者に囲まれてあれこれ言葉でいじられながら、黒衣のスタッフによって顔に黒い塗料を塗られていきます。顔の部分を隈無く塗ると、白い紙に顔を押しつけられ、顔拓を晒されます。生放送なのか撮って出しなのか、過程にカットはありません。罰ゲームの受け手には恥ずかしがる側面と受け入れて楽しんでいるような側面の両方があるようで、また他の女の子があれこれいじりながら顔拓をとっていく様子もユニークです。

この番組の顔拓シーンについては、2000年代前半にウェブサイト「顔面美術館」様が紹介しておられました。

番組名・放送年・出演者などについて正確な情報またはその手がかりをご存じの方がおられましたら、ご教示ください。

(同日追記)
Twitterで番組名とおおよその放送時期についてご教示いただきました。(ありがとうございました!)
引き続き、正確な放送日時や、顔拓があった回のおおよその回数またはリストなどの情報もお待ちしています。

(8月2日追記)
この記事の掲載後、同番組について「追加記事その1」「追加記事その2」も作成しました。そちらも合わせてご参照ください。


続きを読む