ABC「アメトーーク&金曜★ロンドンハーツ姉妹番組3時間スペシャル!!」、2016年7月1日放送

ABC朝日放送7月1日放送「アメトーーク&金曜★ロンドンハーツ姉妹番組3時間スペシャル!!」のロンドンハーツ部分でドッキリ企画「輝く!日本ドッキリスター大賞」があり、祥子・遠野なぎこが粉落ち、大久保佳代子がパイ投げされていました。

祥子と遠野なぎこは、仰向けに寝てエステを受けているとベッドが起き上がって壁の向こうにセットされた粉場に投げ飛ばされるというドッキリで、祥子は真正面から粉にダイブして真っ白になっていました。VTR後のスタジオトークでは、祥子は「粉まみれになりまして、人生初めて穴という穴から粉が出てきたんですよ。鼻とか耳とか」とコメントしています。

ほぼ同じドッキリを稲村亜美も仕掛けられましたが、そちらは水落ちでした。

また、スタジオの天井からハイジの格好をした仕掛け人がロープに吊されたブランコにまたがってターゲットの背後に降りてきてパイ投げするドッキリでは、大久保佳代子が千原ジュニアからパイ投げされていました。


続きを読む

KTV「人気芸能人にイタズラ! 仰天ハプニング100連発」、2016年6月28日放送

関西テレビ6月28日放送「人気芸能人にイタズラ! 仰天ハプニング100連発」にて、フジテレビのマスコットキャラクター「ラフくん」に青い塗料がつけられていて、ラフくんがターゲットに抱きつくと肌が青くなるというドッキリがあり、岡井千聖(℃-ute)・橋本マナミ・ダレノガレ明美が仕掛けられていました。

着ぐるみで抱きついたり手でまさぐってつけるため、顔の凹凸のへこんだ部分は地肌が残り、岡井千聖は鼻筋と頬に、橋本マナミは額と鼻筋に少し付いたのみでした。ダレノガレ明美は比較的広く、額・頬・鼻筋や腕が青くなり、一部髪にも付いていました。

またの番組最後に、スタジオでVTRを見終わったのち、スタジオ出演者の岡井千聖が軽く水をかけられ、スタッフから渡されたタオルで顔や腕を拭くと、タオルについた白いインクで顔の一部がうっすらと白くなるドッキリがありました。

ここのところ、ダレノガレ明美がドッキリでターゲットになっている光景をよく見かけます。


続きを読む

今後の「七人のコント侍」第14期(BS)

■毎週金曜、BSプレミアム、「七人のコント侍」第14期

6月9日の記事の続報です。「土曜スタジオパーク」6月25日放送分のゲストは第14期にも出演中の田中卓志で、トークの中で、壇蜜がパイ投げに挑戦するコントがあったと触れていました。(Twitterでお知らせいただきました。ありがとうございます。)おそらく上記記事の「顔を汚すコント」のことではないかと思います。

過去のシリーズではパイ投げが登場しても泡パイのみでしたが(泡パイの中でもかなり密度の軽いほう)、7月1日放送分(#3)でピラミッドの隠し部屋の調査をする濱口優が部屋に仕掛けられた罠によってひどい目に遭うコントの中にパイ投げが登場し、泡パイではなく本物が使われていました。クリーンヒットした場合には付着も良さそうな質感に見えました。

壇蜜のコントも同じパイが使われるのかは不明です。そちらのほうはあっさり泡パイというパターンも考えられるので、あまり期待しすぎないほうがいいかもしれません。

なお、「土曜スタジオパーク」の司会の一人は足立梨花で、6月25日放送分では「コント侍」についてのトークの中で、第13期#5でやった白塗りメイク(5月7日の記事)のシーンが静止画で紹介されていました。足立梨花は「いい、いい、次行こう」と恥ずかしがりつつ、コント侍について「けっこう体張った」とコメントしていました。

7月4日スタートの「KEYABINGO!」(関東)

■毎週月曜(7月4日スタート)、NTV、「KEYABINGO!」(関西では放送なし)

乃木坂46の姉妹グループ「欅坂46」の冠バラエティが始まります。#1・#2収録後の取材をもとに書かれたまんたんウェブモデルプレスの記事によると、「体を張った競技で対決する企画」にも挑戦するそうで、#1では「ドッキリ」もあったそうです。(ゲストブックでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

メンバーが今後やってみたいこととして「顔面パイ」や「顔面生クリーム」を挙げていますが、逆に言えば、#1・#2ではパイ投げは登場していないのでしょうか。

また、番組サイトには、以下のように「NOGIBINGO!」の第1シリーズを連想させるような番組紹介が載っています。

バラエティーを制する者は、芸能界を制す!

この夏、欅坂46が国民的アイドルを目指し、体当たりでバラエティーに挑みます!
AKB48、乃木坂46を国民的アイドルへと成長させてきた“BINGO!”シリーズは、欅坂46も、決して甘やかしません!

一方で、ここ最近の日テレ月曜深夜のAKB系バラエティ枠は、「さしきた合戦」・「NOGIBINGO!」第6シリーズで登場したパイが泡パイだったり、またクリーム砲も本体のAKBINGO!以外では長らく使われていなかったり、あまり派手なことはしていません。もし「KEYABINGO!」も最近の月曜深夜のシリーズと似たような制作環境とすれば、体張り系の企画があるとしても、「NOGIBINGO!」第1シリーズほどではないかもしれません。いずれにしても、最初の数回でおおよその雰囲気はわかるのではないかと思います。

関西では放送がありませんので、ご覧になれる方からの情報をお待ちしています。

7月7日・14日の「第7回アメリカ横断ウルトラクイズ」#1・#2(CS)

■7月7日(木)・14(木)、ファミリー劇場(CS)、「史上最大!第7回アメリカ横断ウルトラクイズ」#1・#2

日本テレビで1983年に放送された「第7回アメリカ横断ウルトラクイズ」が、7月7日からスカパー!ファミリー劇場で再放送されます。(ゲストブックやTwitterでもお知らせいただきました。ありがとうございます。)

#1(地上波放送時の第1週)・#2(第2週)に、グアムの泥んこ○×クイズがあるようです(Wikipedia)。