DVD「モーニング娘。’16 DVD Magazine Vol.85」、2016年6月11日発売

2016年6月11日発売のDVDビデオ「モーニング娘。’16 DVD Magazine Vol.85」に飴食いが含まれている(6月9日の記事参照)ということで、購入してみました。

モーニング娘。’16のメンバー(譜久村聖・生田衣梨奈・飯窪春菜・石田亜佑美・佐藤優樹・工藤遥・小田さくら・尾形春水・野中美希・牧野真莉愛・羽賀朱音)がウェストサイドとイーストサイドの2チームに分かれていくつかのゲームで対決する企画の中で、最後に8分ほど、粉の中のお菓子を探す飴食いが収録されています。

それまでのゲームの結果を受けて、負けたチームがおやつを探し出して勝ったチームにプレゼントを渡すという罰ゲーム的な設定ですが、負けたほうが一通り飴食いをすると、勝利チームからプレゼントのお返しを、というカンペの指示が出て結局勝ったほうも飴食いをすることになります。そのため最終的には全員が飴食いしています。

全体におとなしめの探し方でしたが、工藤遥と生田衣梨奈は真っ白になっていました。工藤遥はどちらかというと面白がってわざと白くしていそうな雰囲気で、生田衣梨奈はなかなかお菓子が見つからなくて真っ白になっていたように見えました。

生田衣梨奈と牧野真莉愛は他のメンバーに背後から後ろ髪を持たれていましたが、後頭部を押さえて粉に押し込むためではなく、くくっていない髪が前に垂れて粉につかないよう持ってもらっていたようです。

DVDのいちばん最後におまけとして数十秒ほど飴食い部分終了後の様子が入っていて、メンバーがふざけて粉顔をカメラに近づけたり、生田衣梨奈が「もうちょいつけたら面白いかな」と言って自ら顔を粉でより白くするシーンや、飯窪春菜が本編部分よりも少し広めの範囲を軽く粉につけてみるところが映っていました。

編集や映り方に関しては、シーンチェンジすると工藤遥がすでに飴食いを開始していて突っ込む前の部分が映っていなかったり、おまけ部分での粉顔があまり長く見られないなど、ここがもう少しじっくり見られたらというところもありますが、女の子がわいわい言いながらこういったゲームをしている雰囲気がお好きな方であれば、楽しめるところが多々あると思います。

このDVDは通販サイトe-line UP!から注文できます。


続きを読む

24日の「ミュージックステーション」

■6月24日(金)、ABC、「ミュージックステーション」

6月25日公開の映画「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」(公式サイト)の劇中ロックバンド「地獄図(ヘルズ)」が、次回出演するそうです。17日放送分の予告に名前がありました。

以前、野外フェスに出演したときのように、たぶん今回も地獄図のバンドメンバーの清野菜名らは赤塗りなどのメイクで登場すると思います(5月23日の記事参照)。

NTV「NOGIBINGO!6」#10、2016年6月13日放送

日本テレビ6月13日放送の「NOGIBINGO!6」第10回は「乃木坂46のはじめてをやってみよう!」と題して、何人かの乃木坂46メンバーが各自のやってみたい初めてのことに挑戦する企画でした。(関東の方から詳しい情報をいただきました。ありがとうございます!)

2期生メンバーの相楽伊織が、1期生が第1シーズンにやっていた「顔面クリーム」を体験してみたいと言い、一人では心細いということから、伊藤純奈を体験のパートナーに指名します。

相楽伊織に簡単な2択クイズを出し、正解であれば相楽が、不正解であれば伊藤純奈が、黒衣のスタッフからパイ投げされることになります。相楽伊織が正解して順当にパイ投げを体験できましたが、助かったはずの伊藤純奈にも不意打ちでパイ投げされました。

クリームの質感を見る限り、泡パイのようです。伊藤純奈のほうは斜めから投げられたためか、顔全体には付いていません。

クリームとえいば、先日の「AKBINGO!」では本物が使われ(5月12日の記事)、「NOGIBINGO!」と同じ枠だった「さしきた合戦」では泡パイでした(1月19日3月14日の記事)。以前、「NOGIBINGO!」第5シーズンの初回、メンバーによるクリーム砲のプレゼンが予算不足を理由にボツになったことが触れられていましたが(2015年7月15日の記事)、もし実際にそうであれば、「AKBINGO!」本体とその姉妹枠では予算が違っているのでしょうか。

なお、以前の「さしきた合戦」・今回の「NOGIBINGO!6」いずれもパイ投げのときの衣装が制服のままで、泡パイなのはそのためではないか、とのご意見もTwitterのほうでいただいています。実際、「AKBINGO!」では、パイ・粉系の企画のときはいつも揃いのTシャツ・短パンが使われてきました。

舞台裏については正確な事情はわかりませんが、少し気になるところです。


続きを読む

YTV「news every.サタデー」、2016年6月11日放送

読売テレビ「news every.サタデー」6月11日放送分にて、第32回鹿島ガタリンピック開催のニュースが取り上げられました。内容としては6月9日の記事のFBS福岡放送「めんたいPlus」と同一のVTRでした。

何か他のテーマや話題に絡めての紹介や特集というわけではなく、ごく普通に、ニュースの1つとして流れていました。ガタリンピックは地方イベントとしては比較的よく全国ネットのニュースでも取り上げられるほうだと思いますが、今回は開催から1週間近く経って登場です。

ニュース番組の構成の仕組みは知りませんが、こういったことはよくあるパターンなのでしょうか。