日本テレビ「メレンゲの気持ち」11月30日放送分は市川猿之助ら歌舞伎役者がゲストで、レギュラー出演者の高橋真麻が歌舞伎の隈取りを施されて登場するシーンがありました。化粧中は背後から少し映ったのみです。本職の歌舞伎役者からメイクしてもらったようで、本格的な仕上がりでした。(関東の方から詳しい情報をいただきました。ありがとうございます!)
「白塗り・黒塗り・顔塗り」カテゴリーアーカイブ
Dlife「天才学級アント・ファーム」#34・#35、2013年11月16日・17日放送
海外ドラマ「天才学級アント・ファーム」#34・#35(原題:A.N.T. Farm、オリジナルの第2シーズン第8話・第9話に相当)が、BSの無料チャンネルDlifeで11月16日・17日に放送されました。
#34ではペイズリー役のアレクサンドリア・デベリー(Alexandria Deberry)の薄白塗りピエロメイクで現れるシーン、#35ではレクシー役のステファニー・スコット(Stefanie Scott)が手と頭を拘束された状態でケーキを投げられるシーンがありました
ケーキのほうは、お祭りで賞金がかかった友情コンテストに出場するため主人公チャイナとそのライバルのレクシーがオリーブをそれぞれ自分のチームに引き入れようとして取り合いになったところ、オリーブの提案により、ギロチン風の拘束具に拘束された2人がマリー・アントワネットのコスプレをしたオリーブからケーキを投げつけられて口にたくさん入ったほうが勝ちというゲームで決めることになるが、実際にはオリーブはレクシーの仲間になるつもりはなくレクシーの顔にケーキを投げつけたいだけだった、という展開です。ただし映像ではケーキやクリームのかけらを顔の周囲に投げつける感じで、クリーンヒットはありません。
エピソードの内容からすると、Dlifeでの放送の#34・#35はオリジナルのシーズン2の第8話・第9話に相当するようですが(Wikipedia、IMDbのエピソードリスト)、Wikipediaで振られている通番(33と34)とはズレがあるようです。
KTV「知ればギョーテン!?世界丸はだかリサーチ」、2013年11月26日放送
NTV「怪盗100面相」、2013年11月23日放送
YTV「ジブリ流 京都旅 ~『かぐや姫の物語』の世界~」、2013年11月22日放送
11月23日公開のアニメ映画「かぐや姫の物語」の宣伝特番「ジブリ流 京都旅 ~『かぐや姫の物語』の世界~」が、読売テレビで11月22日に放送されました。(日本テレビでは11月16日、CS日テレプラスでは11月25日放送、スタジオジブリ「『かぐや姫の物語』のマスコミ露出予定情報」、日テレプラス番組サイトより)。
番組中、朝倉あきが京都の西陣織会館を訪ねて十二単体験をする企画があり、平安時代をイメージした薄めの白塗り化粧を施されていました。