YTV「ヒルナンデス」、2014年1月6日放送

「ヒルナンデス」1月6日放送分にて、京都の二寧坂で楽しめる観光スポットとして舞妓変身が紹介されていました。ごく短いながら化粧過程も映っています。

この舞妓変身は、我が家坪倉由幸らメインのロケ参加者のリポートとは別に、他にこういうスポットもあるという形で資料VTR的に流れたもので、変身しているのが誰なのかは分かりません。


続きを読む

MBS「オールザッツ漫才2013」、2013年12月29日放送【追記あり】

12月29日放送の「オールザッツ漫才2013」にて、滝川クリステルのパロディキャラクター「半面クリステル」に扮した宇都宮まきが顔を白と青に塗り分けたメイクで出演していました。番組のところどころで挟まれる、視聴者からのFAXとTwitterの投稿を紹介するコーナーの進行役で、白はFAX、青はTwitterをイメージした色ということのようです。

この番組は、毎年年末の深夜に5時間ほどの枠で生放送されるMBS毎日放送制作のバラエティ特番です(Wikipedia)。たいてい若手のネタ披露対決をメインに、大喜利的なコーナーや余興的なコーナーをはさみつつ構成されますが、女性出演者のこうしたシーンは近年の回では珍しいと思います。このブログでは記事にしていませんでしたが、過去には2008年の回でいがわゆり蚊がキャッツメイクをしていました。






(1月4日追記)
コメント欄でいただいた情報ですが、MBSで放送されていた番宣番組「12月29日まで待てない!オールザッツ漫才が100倍楽しくなるTV」でも宇都宮まきと千鳥大吾が白塗りしていたそうです。Wikipediaによると番宣番組は11月24日~12月22日の毎週日曜と本編前日の12月28日に放送されたそうで、コメントいただいた方が確認されたのは前日の放送分とのことです。私はいずれも録画していませんでした。(情報ありがとうございました。)

KTV「笑っていいとも!ラストクリスマス特大号」、2013年12月25日放送

12月25日放送「笑っていいとも!ラストクリスマス特大号」の「ものまね紅白歌合戦」コーナーで、指原莉乃が鉄拳メイクをして鉄拳風のフリップネタを披露していました。メイクのベースの白は本家より薄めだったようです。逆モヒカンのカツラを着用しているため、額の上半分やもみあげのあたりはカツラの上からのメイクになっています。

また、司会陣のフジテレビアナウンサー竹内友佳が「サザエさん」の波平に扮して顔に皺を描くなどのメイクをしていました。




Eテレ「スクールライブショー」、2013年12月20日放送

NHK Eテレ「スクールライブショー」12月20日放送分は、3週に分けて放送された同番組によるダンス競技会「ストリートダンスバトル東日本グランプリ」の3回目で、メンバー全員ゾンビメイクをして花嫁衣装風のドレスを着たチームが登場し、ダンスを披露していました。薄白塗りをベースに目の周りを黒くするメイクで、メイク中の様子も少しだけ映っています。

11月30日の事前記事では12月6日放送予定として書いていましたが、実際に予告映像の該当シーンが放送されたのは20日でした。誤報となってしまい、すみません。