YTV「赤丸!スクープ甲子園 汗と涙と笑いで大感動!日本の学校は面白いぞスペシャル」、2013年4月15日放送

4月15日に放送が始まった、学校の面白風景やインパクトのある行事などを紹介する新番組です。初回2時間スペシャル「赤丸!スクープ甲子園 汗と涙と笑いで大感動!日本の学校は面白いぞスペシャル」にて、「入学直後!男女が○○まみれの中学校」というタイトルのスクープがあり、神戸市の私立中学校で入学の際の恒例行事として行われている泥田でのラグビーが紹介されていました。

TX「海外行くならこーでね~と!」、2013年1月26日放送

テレビ東京「海外行くならこーでね~と!」(番組サイト)1月26日放送分はベトナムが舞台で、現地の日本人女性コーディネーターと番組スタッフがビキニ姿になり黒い泥を使った全身泥パックエステを体験していました。目の周りを塗り残すような感じです。(コメント欄でリポートいただいた他、関東の方から詳しい情報をいただきました。ありがとうございました!)

テレビ大阪では約4ヶ月遅れでの放送とのことで(Wikipedia)、だいぶ先になりそうです。

ABC「全国おもしろニュースグランプリ2012」、2012年12月31日放送

テレビ朝日系列局の女子アナがスタジオに集まり各局がとらえたユニークなニュース映像を紹介する恒例の特番「全国おもしろニュースグランプリ2012」が今年も12月31日に放送されました。今回は、地方局の泥んこイベントリポートが2件紹介されていました。

1つは長崎文化放送アナウンサーの北浦静香(公式プロフィール)が長崎県波佐見町の「田んなか・どろどんぎょ祭り」に参加したときのVTRで、泥相撲で負けて体の前側から泥に倒れ込んだり、リポート中に男性が乱入してまた全身泥に漬けられてしまうなどのシーンがありました。肌に残るくらいの柔らかさの泥で、ポロシャツにショートパンツという格好です。

そのVTR前のスタジオでの予告トークでは、長崎文化放送は新人アナウンサーがこうしたリポートをする場合が多いとコメントしていた他、VTR冒頭で同局アナウンサー(当時)の眞方富美子が2009年の「おもしろニュースグランプリ」でグランプリをとった泥んこレンコン掘りの様子(2009年12月31日の記事参照)が少しだけ流れていました。

もう1つは静岡朝日放送アナウンサーの牧野結美(公式プロフィール)が静岡県伊豆市の「伊豆どろんこフェスティバル」に参加したときのVTRで、泥にスライディングして距離を競う競技でほぼ全身泥水に漬かっていました。やや水分が多めの泥で、長袖Tシャツに長ズボンを着用しています。VTR後のスタジオトークでは、イベント後3日間くらいは体のあらゆる穴から泥が出てきたとコメントしていました。

続きを読む

BS朝日「ホーム・アローン3」、2012年12月15日放送

1997年公開のアメリカ映画「ホーム・アローン3」が、12月15日にBS朝日で放送されました。リア・キルステッド(Rya Kihlstedt)演じる泥棒一味の女性が、主人公の少年の家に忍び込んで、張り巡らされた罠に引っかかって泥濘に倒れ込むシーンがあります。顔も含め上半身が倒れ込んだところでシーンチェンジ、その次に映ったシーンでは立っていて、泥はあとから付けたようで目や口の周りを残した付き方でした。

FOXムービープレミアム「昼顔」、2012年11月11日放送

1967年公開のフランス映画「昼顔」(Wikipedia)が、スカパー!プレミアムサービスのFOXムービープレミアムで11月11日に放送されました。

この映画では、カトリーヌ・ドヌーブ演じるヒロインが、妄想の中で、屋外で両腕を縛られ夫やその男友達から罵声を浴びせられながら泥の固まりを投げつけられるというシーンがあります。綺麗な肌・白いドレスと黒い泥の対比が鮮烈で、完全に覆われるところまではいきませんが顔にも泥が付いています。

詳しいストーリーはgoo映画などをご参照ください。

12月19日にリピート放送があります(スカパー!プレミアムサービス番組検索)。