11月2日公開の日本映画「のぼうの城」(公式サイト)にて、榮倉奈々が頬に泥を付けられるシーンがあるそうです。同名の小説を原作に、戦国時代を舞台にした作品で、榮倉奈々は主人公側である成田家の甲斐姫を演じています。
泥の場面は予告編(YouTube)の最後のほうにちらっと映っていて、劇場でご覧になった方からいただいた情報によれば、本編でもこれ以上の付着はないそうですが、ストーリー上、重要な意味を持つとのことです。(ゲストブックやTwitterで情報をいただきました。ありがとうございます!)
8月26日放送の「月刊とれたてマイビデオ 8月号」にて、長野県辰野町の泥んこバレーボールの様子を収めた映像が紹介されていました。参加者のコスプレが定番なのか、メイド服やナースの衣装でバレーしている参加者も映っています。映像は番組ホームページでも見られます。
この「月刊とれたてマイビデオ」は、朝のニュース番組「おはよう日本」の中でレギュラー放送されている視聴者によるビデオ投稿コーナー「とれたてマイビデオ」の総集編的な内容で、ほぼ毎月1回放送されています。ときどき各地方のユニークなお祭りやイベントの様子が見られることもあり、もしかしたら朝のレギュラー放送のほうも要チェックかもしれません。
「世界ふしぎ発見!」9月1日放送分(番組サイト)はトルコの温泉がテーマで、ミステリーハンターの中島亜梨沙がスルタニエ温泉の泥湯で全身泥パック状態になるシーンや、クレオパトラ洞窟温泉で美容にいいという赤土を全身に塗られるシーンがありました。他に、室内の泡エステも体験しています。
7月21日から22日にかけて放送された「FNS27時間テレビ 笑っていいとも! 真夏の超団結特大号!! 徹夜でがんばっちゃってもいいかな?」にて、視聴者から「○○してくれるかな?」→「いいとも!」のコール&レスポンスの動画を募集してグランプリを決めるという企画「1億3000万人のいいとも!グランプリ」があり、その中で佐賀県鹿島市の「鹿島ガタリンピック」を舞台に有明海の干潟をテーマにした応募VTRが流れていました。
VTRでは、カメラの前に立つ2人の女性が「有明海の干潟を守ってくれるかな?」と呼びかけると、その横の干潟の中で泥んこになっているたくさんの人たちが「いいとも!」と呼応するという内容で、短く5~6秒にまとめられています。
私はたまたまこの収録の現場を見かけましたが(6月7日の記事やTwitterなど参照)、そこそこ長い時間、様々なパターンを撮っていました。
BSのDlifeで7月28日放送の海外ドラマ「ジェシー!」第19話(2011年アメリカ制作、Dlife番組サイト)にて、デビー・ライアン(Debby Ryan)演じる主人公が、エステサロンで敵役と取っ組み合いになり、2人とも泥風呂に全身はまってしまうというシーンがありました。
泥はトロトロで付着がよく、チョコレートのような感じの色です。