このたび、各所のニュースで報じられている信じられないような光景には、何と言っていいのか、昨日から言葉が見つかりません。関西に住む者としては、16年前の阪神淡路大震災で、日に日にニュースや新聞で死傷された方々が増えていく痛ましい事態を思い出しました。
自分なりの書き方ができなくて、型どおりの表現になってしまうことが心苦しいのですが、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げ、また犠牲になられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。
ふだんこのブログでは一般の時事記事を書いておらず、中途半端な形で取り上げるのは関係の方々に却って失礼かとも思いましたが、今回は個人的に書かせていただきました。ご容赦ください。
YTV「うわっ!ダマされた大賞2011」、2011年3月3日放送(HV)
ファミリー劇場HD「志村けんのバカ殿様」、2011年2月20日・27日など放送
これも記事が遅くなりました。
2月の毎週日曜、CSのファミリー劇場で「志村けんのバカ殿様」が再放送されていました。主に2000年代の回を中心に、バカ殿と優香姫のカルタ取りで優香がパイ投げされるコント(ファミリー劇場2011年2月20日放送、地上波2003年1月4日放送)や、優香がバカ殿メイクをするコント(同27日放送、地上波2007年1月5日放送)などがありました。
この2月はCS初登場ということでスペシャル的な扱いだったのか、リピート放送がなかったのですが、そのうちまた放送されると思います。今回再放送された「バカ殿様」の内容については、「超バラ研:日記」が詳しく書いておられます。
なお、HDチャンネルのほうでチェックしていますが、もともとの制作時にSD収録されているため、再放送はSDからのアップコンバート画質です。
フジテレビONE「アイドリング!!!」#718・719、2011年2月15日・17日放送(HV)
記事が遅くなりました。
スカパー!HDのフジテレビONE「アイドリング」#718・719(2月15日・17日放送)は、各期生対抗でバトミントンをしてミスで羽を落とした位置に応じた罰ゲームを課される企画「バツミントン」でした。
それほどMessy要素の強い罰ゲームは用意されていませんでしたが、青汁の粉を口いっぱいに含むという罰では、多くのメンバーが粉を吹き出すなどして、顔の一部にも緑色の粉がかかっていました。他には落顔があり、一部のメンバーが黒ペンで顔にワンポイントの軽めの落書きをされています。
また、フジテレビONE・3月5日放送の「アイドリング!!!地上波版#17」(関東の地上波の2月28日放送分)ではCSの放送時間内に入らなかったシーンが流れ、尾島知佳が青汁の粉を噴き出して、毒霧のような形でパートナーの野元愛に浴びせてしまうという場面も見られました。
8日・9日の「天才てれびくんMAX」(再放送)
■3月8日(火)・9日(水)、NHK教育、「天才てれびくんMAX」
赤塗りメイクのキャラが登場するミニドラマ「平成桃太郎裁判」(1月10日や2月7日などの過去記事参照)の再放送があります。事前記事が間に合いませんでしたが、7日は第1話・第2話でした。番組サイトの放送スケジュールによれば、8日と9日で残りの4話分が放送されるそうです。