テレビ大阪「乃木坂工事中」8月2日放送分にて、メンバーがお互いをものまねし合う「第3回内輪ウケものまね大賞」があり、和田まあやが「ノーズシャドウが濃すぎる高山一実」というネタに乗っかって白塗りベースの動物メイクをしていました。
第2回でも和田まあやは同じテーマでものまねをしていて、そのときはまだ通常の誇張の範疇だったようですが、今回は完全にギャグに振り切ったメイクになっています。バナナマン設楽から「ちょっとやりすぎだな」と尋ねられ、和田まあやは「はい!楽しみました!」とコメントしていました。
テレビ大阪「乃木坂工事中」8月2日放送分にて、メンバーがお互いをものまねし合う「第3回内輪ウケものまね大賞」があり、和田まあやが「ノーズシャドウが濃すぎる高山一実」というネタに乗っかって白塗りベースの動物メイクをしていました。
第2回でも和田まあやは同じテーマでものまねをしていて、そのときはまだ通常の誇張の範疇だったようですが、今回は完全にギャグに振り切ったメイクになっています。バナナマン設楽から「ちょっとやりすぎだな」と尋ねられ、和田まあやは「はい!楽しみました!」とコメントしていました。
■8月3日(月)、NTV、「ノギザカスキッツ」#8(関西では放送なし)
6月から日本テレビで放送されている、乃木坂46の4期生によるコントバラエティです。7月27日放送分(#7)の次回予告で、ヴィジュアル系バンド風のメイクをしているメンバーが映っていました。全塗りではなく、目の周りに星型などのポイントメイクです。
関西では放送がありません。Huluで有料配信されています。
#7では田村真佑がかなり薄めの白塗りでコウメ太夫のパロディキャラクターを演じていました。そちらについては後日一括記事で取り上げたいと思います。(ゲストブックでお知らせいただきました。ありがとうございます。)
MBSテレビ「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」7月30日放送分にて、美術館で人間が銅像に扮して観覧者を騙すドッキリの仕掛け人として、岡副麻希と安藤美姫が出演しました。
2人は、これまでオードリー春日が主役としてやってきた「銅像春日」にゲストとして参加しました。この企画への女性芸能人の出演はたぶん初めてだと思います。
3人とも古代ローマ時代をイメージしたブロンズ像にボディペイントで変身し、岡副麻希と安藤美姫は布をまとって露出は少なめに、顔・肩・腕・足などをメイクしていました。黒を基調に、ところどころに経年による錆や変色をイメージしたものを描かれているため、見た目としてはややまだらな感じにも見えます。メイク中はごく短く映ったのみですが、ナレーションによると何色かを塗り重ねているそうです。
その後、一般の観覧者をターゲットに、最後まで銅像を思ってもらえるかをモニタリングしました。途中の休憩やネタばらしのところで、銅像姿のまま喋るシーンもありました。2人とも積極的に企画を楽しむ感じで、お客さんのどのような反応にも恥ずかしがるようなリアクションはありませんでした。途中からはサプライズゲストとしてラグビー日本代表選手の中島イシレリも出演しています。
今回、女性ゲストの実績ができたことから、今後も要チェックでしょうか。ただし、この企画の頻度はさほど多くなかったと思います。
仙台の商業施設EBeanSのYouTube公式チャンネルにて、東北のご当地アイドル「いぎなり東北産」による運動会イベントのライブ配信があり、障害物競走の飴食いでメンバーの安杜羽加・藤谷美海・律月ひかる・橘花怜・吉瀬真珠・桜ひなの・葉月結菜・北美梨寧が顔面粉まみれになっていました。現在もアーカイブ配信で視聴できます。(ゲストブックでお知らせいただきました。ありがとうございます。)
8人いずれも思い切りよく粉に突っ込んで、顔が真っ白になっています。飴食いのあとにカメラの前でクイズに答える障害があり、ここで粉顔が見える仕組みになっていました。上記の名前は粉順ですが、名前の表示テロップがなく、MCの実況とグループ公式サイトのプロフィールを元に書き起こしたため、違っていたらすみません。
特に配信期限は書かれていませんが、お早めにご覧になるほうが確実かと思います。障害物競走は17分頃からです。
■7月30日(木)、MBS、「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」
銅像に変身して観覧者を騙す企画に岡副麻希と安藤美姫が参戦するそうです。YouTubeの予告動画に変身後の姿が少し映っています。ずっとオードリー春日が主役でやってきた企画ですが、女性芸能人の参加はおそらく初めてではないかと思います。