新年のご挨拶(2021年)

新年あけましておめでとうございます。

日頃このブログをご覧いただき、また多くの情報をお寄せいただき、まことにありがとうございます。今年も皆様からの番組情報をいつでもお待ちしております。事前情報、放送済み問わず、幅広くお寄せいただけますとありがたいです。

お陰様でブログ開設から早くも15年が経過しました。ブログ開設時と異なり、現在はネット配信動画とSNSのこれまで以上の隆盛が予想される中で、「テレビ放送に関する情報をブログで発信する」というスタイルはもう効率的ではなくなっているのですが(この点は後日新春コラムとして書きたいと思います)、まだ当面はできる範囲でこのブログを継続していきたいと思っています。

昨年春先から現在に至るまで日本だけでなく世界全体が皆様もご存じのとおりの状況で、すぐに平常に戻ることはなさそうですが、まずは少なくとも現在の流行が収まって、小休止であっても平穏を取り戻せたらと願っています。皆様のご健康を祈念申し上げます。

毎年のことで恐縮ですが、このブログは多くの方にご訪問いただいているものの、ふだんはご覧の方から日々の更新に関して反応をいただけることはさほど多くありません。新年のこの機会に、いつも見てますの一言でもコメントいただけますと、とても更新の励みになります。(コメントはこちらからご記入いただけます。)

また、別記事にて、2020年でもっとも印象に残ったシーンのアンケートも実施中です。Twitterのほうは1月3日までですが、Googleフォームのほうはまだご回答受付中ですので、もし間に合いましたら、そちらもご回答いただければと思います。

それでは、今年もよろしくお願いいたします!

※この記事はしばらくブログ先頭に固定表示させていただく予定です。その間は、トップページでは新規の記事はこの下に表示されますので、お手数ですがスクロールダウンしてご覧ください。

1日の「知恵泉 新春スペシャル」

■1月1日(金)、Eテレ、「先人たちの底力 知恵泉 新春スペシャル「彼女たちが美しい理由」」

今夜の放送です。番組サイトに「戦国メイク術」と書かれていて、当時の化粧の再現があるようです。番組サイトの予告動画からするとさほど濃いメイクではなさそうです。

2020年でもっとも印象に残ったシーンのアンケートを実施中です

Twitterのアンケート機能を利用して、2020年のテレビシーンでもっとも印象に残ったシーンのアンケートを実施中です。ご回答期間は1月3日20時頃までです(下記Googleフォームのほうは1月3日以降もご回答可能です)。お気軽にご回答いただければと思います。Twitterのアンケートは選択肢の上限が4つのため、選択肢以外のシーンの場合は、「その他」をご選択の上でリプライで番組名またはシーン内容をお送りください。

Twitterアカウントがない方は、下記Googleフォームのアンケートでもご回答いただけます。ただしこちらはGoogleアカウントが必要です。選択肢以外のシーンの場合は、「その他」をご選択の上、横の記入欄に番組名またはシーン内容をご記入ください。

最後は両方を合算する予定ですので、Twitter・Googleフォームどちらか片方にご回答いただければと思います。

Twitter・Googleアカウントいずれもお持ちでない場合はすみません!

複数番組一括記事、2020年9月~12月放送

軽めのシーンなどをまとめてご紹介する記事です。

●BSテレ東4K「祭りだ!祝いだ!めでてぇ~メシ」、2020年9月22日放送(4K)

書道パフォーマンスで足の裏が墨汁で真っ黒になっているところが映っていました。

●KTV「ピーコ&兵動のピーチケパーチケ」、2020年10月21日放送

堀川絵美がマーベル映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のガモーラに扮していました。

●YTV「news zero」、2020年10月22日放送

オンラインのハロウィンイベントの動画を撮るために専門学校の生徒がハロウィンメイクをする様子が映っていました。「ズームイン!サタデー」など日テレの他のニュース番組でも同じ取材VTRが流れていましたが、確認できた範囲では「news zero」が最も尺が長かったと思います。

●YTV「世界の果てまでイッテQ!」、2020年10月25日放送

イモトアヤコが顔出し全身タイツで薄い赤塗り、番組ディレクターが白塗りカオナシメイクをしていました。

●MBS「この恋あたためますか」#2、2020年10月27日放送

森七菜がノートに突っ伏して居眠りしてしまい、頬に文字が移って軽めの落顔状態になっていました。(Twitterでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

●MBS「ミント!」、2020年10月27日放送

2015年のハロウィンのVTRで白塗りしてチャオズに変身している女性が映っていました。

●Eテレ「天才てれびくんhello,」、2020年10月29日放送

高橋ユウが黒鼻・ヒゲのネコメイクをしていました。

●SUN「志村友達」、2020年11月7日放送

小島瑠璃子が「バカ殿様」で白塗りしてバカ殿様に扮したコント(2020年1月8日の記事)を振り返っていました。そういうコントもした、という発言のみで、メイクに対するコメント等はありませんでした。

●YTV「クチコミ新発見!旅ぷら」、2020年11月1日放送

丸山桂里奈が佐賀県嬉野市で芸妓姿に変身していました。

●KTV「でんじろうのTHE実験」、2020年11月13日放送

椅子で回転すると目が回ってまっすぐ歩けないが、 VRで実際の椅子の回転とは逆回転の映像を見ると目が回らないという検証で、3時のヒロインの福田麻貴とゆめっちが粉場に落ちていました。福田麻貴はあまり顔に粉が付いていません。

●Eテレ「日曜美術館 アートシーン」、2020年11月15日放送

「宮島達男クロニクル1995-2020展」に展示された、顔に塗料を塗ってデジタルの数字を表現する映像アートが紹介されました。

●ABC「相席食堂」、2020年11月17日放送

トリンドル玲奈がレンコン収穫でごくごく軽く顔に泥跳ねを受けていました。

●YTV「かんさい情報ネットten.」、2020年11月19日放送

京都の舞妓・芸妓の特集で、芸妓の化粧シーンほんの少し映っていました。

●NHK BS4K「新日本風土記」、2020年11月20日放送(4K)

深川の辰巳芸者の化粧風景が少し映っていました。

●KTV「スカッとジャパン」、2020年11月23日放送

青木さやかがエピソードの再現ドラマで頭上から粉を浴びていました。

●BS11「京都紅葉生中継2020~古都に息づく「赤」の世界~」、2020年11月29日

舞妓の化粧風景が少しだけ映っていました。「赤」がテーマで、白粉シーンはありません。

●AbemaTV「The NIGHT 〔木曜〕」#119、2020年12月3日放送

チキンレース形式で、勢い余るとくさや入りパイにぶつかってしまうというゲームで、女子プロレスラーの天満のどか・伊藤麻希・原宿ぽむ・山下実優、ネコプラの高宮さくら・世良ゆきのにパイが付いていました。付着は少なめです。くさや入りといこともあり、ネコプラメンバーはすぐに顔を拭いていました。

●KTV「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」、2020年12月5日放送

峯岸みなみが落とし穴に落ちて、クッションにまぶされた粉でうっすら白くなっていました。峯岸みなみと同じく以前泥んこドッキリのターゲットになったほのかも同じ落とし穴ドッキリにかけられましたが、こちらは粉は付いていません。

また、南海キャンディーズしずちゃんと3時のヒロインのゆめっち・かなでが緑塗りをして、ドッキリの仕掛け役の妖怪に扮していました。そのドッキリのターゲットになった峯岸みなみは、どちらかというと妖怪側ではないかと3人から指摘されていました。

●KTV「報道ランナー」、2020年12月7日放送

新人舞妓の化粧シーンが少しだけ映っていました。

●KTV「音いたち」、2020年12月15日放送

木下百花 の「少しだけ、美しく」のミュージックビデオが紹介されました。顔の両側から手が伸びてきて、顔にまだらに絵の具を塗られています。ミュージックビデオはYouTubeで見られます。

●Amazonプライムビデオ「仮面ライダーアマゾンズ season2」#6

第6話「SchoolDays」にて、主人公からヒロインへの顔面ケーキと、回想シーンでの学校での顔面ケーキがありました。女優の名前は未確認です。(ゲストブックでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y1SJ32T/

●Amazonプライムビデオ 映画「ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!」(1975年公開の日本映画)

結婚式場でのパイ投げ合戦があります。女性数名も投げられ、良好な付着も一瞬映っています。女優の名前は未確認です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08LB76F16/


続きを読む

24日の「ぐるナイSP」

■12月24日(木)、YTV、「ぐるナイさよならクビは1人?2人?3人!?聖夜に生放送で大発表!ゴチ大精算SP」

このあとの放送です。新聞のテレビ欄に「大悟岩田史上最悪泥まみれ激闘」と書かれていて、千鳥大悟と日テレアナウンサー岩田絵里奈の恒例の食材ロケで何らかの泥シーンがあるようです。EPGのほうにはその文章はありません。ネットではテレビ金沢の番組表に新聞テレビ欄と同じ煽りがありました。

岩田絵里奈インスタグラムのストーリーズ(インスタまたはFacebookにアカウントを作ってログインしないと見れません)には、レンコン掘りのような胴長着用の格好の写真とともに、以下のように書かれています。

大悟チャンマンと食材ロケに行ってきました。
とにかく…とんでもないことに。大波乱です。ご覧ください!!!笑

ただ、もし胴長の写真がロケ終了後のものとすれば、それほど泥まみれではないかもしれません。マイナビの記事によると青クワイの収穫とのことで、以下のように書かれています。

スペシャル食材の青クワイを採りに行くのは、ダイゴチャンマンこと千鳥・大悟と、岩田チャンマンこと岩田絵里奈アナウンサー。青クワイ採りの舞台が田んぼと知らされ「今までで一番厳しい戦いになるかもしれん」と作戦会議。ところが予想外の展開に2人が大パニック。笑いに貪欲な2人は、はたして最終ゴチで爪痕を残せるのか。

先週の予告や今日までの番宣にはそれらしいシーンはまったくなく、オンエアを見るまで詳細はわからなさそうです。