NTV「SKE48 エビショー!」、2014年9月1日放送

日本テレビ「SKE48 エビショー!」9月1日放送分にて、SKE48メンバーが顔を白くする罰ゲームを受けていました。(関東の方から詳しい情報をいただきました。ありがとうございます!)

日頃の活動の中で溜まっているメンバー同士のクレームを1対1のボウリング対決により決着をつけ、負けたほうが白い絵の具のようなものを塗ったスポンジ台に土下座の姿勢で顔を押しつける「土下座顔面スタンプ」と呼ばれる罰ゲームを受けるという企画です。

1投で倒した本数の多さにより勝負を決めるルールで7試合行われ、以下のような結果でした(左側がクレームをつけた側、右側がつけられた側)。

●木本花音VS佐藤実絵子○
○惣田紗莉渚VS大場美奈●
○高柳明音VS古畑奈和●
○東李苑VS柴田阿弥●
●石田杏奈VS大矢真那○
●小石公美子VS北川綾巴○
○岩永亞美VS松井珠理奈●

高柳明音VS古畑奈和と東李苑VS柴田阿弥の対決はダイジェスト的に短くまとめられていました。

スポンジ台はある程度弾力があったようですが、凹凸のある顔をくまなく真っ白にするまでには至らず、鼻の脇などは肌色が残っています。

番組ではこれまで松井珠理奈がバラエティでパイ・粉などできちんとした形では顔面をよごした経験がないことにも触れられ(2013年11月17日の記事の「めちゃイケ」のようにまだらに粉がついたことはあります)、最後の勝負は松井珠理奈の罰ゲームを強調する構成になっていました。


続きを読む

YTV「24時間テレビ 愛は地球を救う」、2013年8月24日・25日放送

今年(2014年)ではなく昨年(2013年)の回です。2013年8月24日から25日にかけて放送された「24時間テレビ 愛は地球を救う」の深夜の時間帯に、ウェディングドレス姿の女性がネプチューンの堀内健によって浅めのローションプールに引きずり込まれる展開がありました。堀内健が手でローションをすくって上半身のほうにもかけるアクションをしていましたが、顔にはあまりかかっていなかったようです。

この8月30日から31日にかけて放送された今年(2014年)の回にも、深夜にローションを使った部分があったようですが、絡んだのは男性のみだったようです。今さらながら、昨年分が未掲載のままだったことを思い出しましたので、記事にしておきます。


続きを読む

NTV「アイドルの穴2014~日テレジェニックを探せ!~」#8、2014年5月24日放送

日テレジェニックの選考過程を兼ねたバラエティ「アイドルの穴2014~日テレジェニックを探せ!~」#8(5月24日放送)にて、毎年恒例のアイドル持ち物チェックがありました。(関東の方から詳しい情報をいただきました。ありがとうございました!)

日テレジェニック候補生の楽屋の持ち物を抜き打ちでチェックして、アイドルにふさわしくない持ち物が見つかった場合は罰ゲームとして泡パイを投げられるというもので、今回は石岡真衣・市川咲・双葉苗・宮本彩希・東海林藍・小川まりな・藤村椿・中原未來・前田美里が泡パイを投げられていました。あまり付着感のないタイプの泡です。

また、番組冒頭の脱落者発表で坂本莉央が頭上の粉入り風船を割られて額と鼻に粉がついていた他、エンディングテーマのバックの映像でつなぎの作業服姿の候補生たちが大きな紙に絵の具でアクションペインティングしながら、お互いの頬や服に絵の具をつけあったりしていました。


続きを読む

YTV「うわっ!ダマされた大賞2014夏3時間SP」、2014年8月4日放送

8月4日放送のバラエティ特番「うわっ!ダマされた大賞2014夏3時間SP」にて、泡・クリーム・泥・ローションなどを使ったシーンがありました。

まず、メイクの濃い芸能人を「ありのまま」の姿(=すっぴん)にするドッキリで、アジャコング・小森純・KABA.ちゃん・LiLiCoが顔に水と泡を浴びせられてモップで拭かれていました。

次に、ロッチ中岡創一・鈴木奈々・蛭子能収が同じドッキリを仕掛けられる「キングVSクイーンVSえびす様」にて、偽の健康番組のロケで机の前に座り血圧測定のため片腕を固定され、もう片方の手で問診票を書いていると、机の前が開いてクリームが噴射されるドッキリがありました。クリームの中心が鈴木奈々の顔を捉えたためか、分厚く真っ白になっています。

また全員が直接対面するドッキリではトリモチマットが使われ、鈴木奈々は水泳帽に半袖タイプの水着姿でトリモチに倒れ込んでいました。スタジオトークによると、トリモチはとるのが大変で、3時間ほどかかったそうです。

最後に、「第2回ローションスライダー選手権」では、本戦出場者を決める予選で局の廊下を歩いていると巨大なボールが転がってきて泥マットに倒されるドッキリがあり、松本明子と遠野なぎこがまだらに泥だらけになっていました。飛沫があまりとばない固めの泥が使われています。国生さゆりも同じドッキリを仕掛けられていましたが、泥に背中側から倒れ、VTRではあまり映っていませんでした。

本戦のローションスライダーでは、前回(12月30日の記事参照)と違ってレーンの両脇はスポンジと粉になっていました。松本明子・遠野なぎこ・菊地亜美・吉木りさ・野沢直子が挑戦してローションまみれになり、うち松本明子はコースをはずれて粉ゾーンに落下、遠野なぎこはサングラスを拾うときにわざと粉ゾーンに落ちていました。大きなスポンジのかけらの隙間に粉がある作りで、真っ白というほどにはなっていません。

定番化している企画が複数あり、粉・泥・クリームが多用されているため、次回もまた何かあるかもしれません。


続きを読む

NTV「日テレプッシュ 8月4日(月)よる7時はダマされた大賞3時間SP」、2014年7月30日放送

7月28日の記事の続報です。8月4日放送予定「ダマされた大賞2014夏3時間SP」(日テレ番組表)の番宣特番「日テレプッシュ 8月4日(月)よる7時はダマされた大賞3時間SP」が、7月31日に日本テレビで放送されました。(関東の方から詳しい情報をいただいた他、Twitterでもお知らせいただきました。ありがとうございます。)

前回(2013年12月30日の記事参照)の一部コーナーのダイジェストを中心とした内容で、8月4日の予告映像は少しだけでした。前回放送時に提供クレジットの字幕で隠れていた中村アンの泥シーンの一部が今回は普通に映っていましたので、一応記事にしておきます。

次回の予告映像については、菊地亜美がエレベーターから落下し始めるところとロッチ中岡が顔にクリーム噴射を受けるところが映っていましたが、落下した先がローションスライダーかどうか、さらにレーンの脇に泥があるかどうか、鈴木奈々もクリーム噴射を受けているかどうかについては、予告映像には映っていません。前回と同様の企画内容であれば、ローションやクリーム噴射が見られるかもしれません。