Dlifeで2月14日放送の海外ドラマ「ジェシー!」第54話にて、一部の登場人物がスライム的なものを付けられたり、泡を噴射されたり、結婚式場でケーキが倒れて体についてしまうなどのシーンがありました。詳しいストーリーは未確認です。
「ジェシー!」は、以前にエステの泥風呂のシーンがあったドラマです(2012年7月28日の記事)。その後、最近までチェックしていませんでしたが、他にも何かあったかもしれません。
Dlifeで2月14日放送の海外ドラマ「ジェシー!」第54話にて、一部の登場人物がスライム的なものを付けられたり、泡を噴射されたり、結婚式場でケーキが倒れて体についてしまうなどのシーンがありました。詳しいストーリーは未確認です。
「ジェシー!」は、以前にエステの泥風呂のシーンがあったドラマです(2012年7月28日の記事)。その後、最近までチェックしていませんでしたが、他にも何かあったかもしれません。
1月4日放送「世界の果てまでイッテQ!新春2時間スペシャル」にて、出川哲朗がアメリカロケで人間カラクリ装置「ピタデガワスイッチ」作りに挑む企画の第2弾があり、河北麻友子とダチョウ倶楽部上島竜平も参加、今回の河北麻友子は人間書道を担当していました(第1弾ではパイ投げを担当、2014年10月26日の記事参照)。
白い顔出しの全身タイツとゴーグルを着用して宙づりの状態で墨汁(という設定の黒い液体)の噴射を受け、垂直に立てられた白い紙に宙づりのまま人間ブランコの要領で大の字の姿勢でぶつかるというものでした。ゴーグルを着用し、噴射後のクローズアップはありませんでしたが、噴射直後には肌も覆われていたようです。ご参考まで、最後の画像2枚は拡大したものです。
人間書道パートのあと他のカラクリの近くに登場したときには、すでに顔を拭いてほぼ綺麗になっていました。頭上のバケツから降ってくる液体は黒色ではなく、またロケ地が海外だったことからすると、もしかしたら墨汁とは違う素材も使われているかもしれません。
VTR序盤には、河北麻友子が顔面洗濯ばさみの実演もしていました。
1月1日放送「爆笑ヒットパレード」第1部にて、視聴者プレゼント企画のキーワードを発表するコーナーの中で、出川哲朗とダチョウ倶楽部の墨汁を使った人間書道パフォーマンスに巻き込まれる形で、進行役のフジテレビアナウンサーの山崎夕貴が晴れ着姿のまま顔に墨汁をなすりつけられる展開がありました。
まだらな付き方ながら、晴れ着でのこうしたパターンは珍しいと思います。その後もキーワードの発表コーナーで何度か映っていましたが、顔にはうっすら墨汁の跡が残っていました。
12月25日放送「みなさんのおかげでしたSP」の食わず嫌いコーナーで山崎夕貴が錦織圭の対戦相手を努めたときも、とんねるずからいじられ役の扱いを受けていたので、もしかしたら今後もこういった役どころをつとめることがあるかもしれません。
日本テレビで12月28日に「ダマされた大賞」の番宣番組「今夜7時は…うわっ!ダマされた大賞2014冬」が放送され、過去の未公開ドッキリもオンエアされました。その中でキンタロー。が天井から大量の墨汁を浴びていました。(関東の方から情報をいただきました。ありがとうございます。)
ドン小西からのファッションアドバイスを無視するとお仕置きを受けるというもので、キンタロー。の他には嗣永桃子がエレベーターの中でカレーうどんの汁を服に飛ばされていましたが、こちらは肌にはあまり付いていません。
他にも埋もれたドッキリがないのか、気になります。