YTV「遠くへ行きたい」、2015年7月26日放送

「遠くへ行きたい」7月26日放送分にて、山形県酒田市の「酒田舞娘」(まいこ)が紹介されていました。化粧シーンはありません(以前にBSプレミアムの番組で化粧風景が映っていました)。

番組によると、衰退した酒田の芸者文化を復興させようと地元の商工会が活動して、十年前から復活にごきつけたそうです。

同様の復活系の取り組みとして、最近は秋田県秋田市の「あきた舞妓」が何度かテレビで取り上げられています(2014年8月5日2015年4月18日の記事)。



YTV「ZIP!」、2015年7月24日放送

「ZIP!」7月24日放送分にて、SEKAI NO OWARI「ANTI-HERO」のミュージックビデオの撮影風景が紹介されていました。このミュージックビデオには、Saoriを含めメンバーが白塗りガイコツメイクでダンスするシーンがあります。

きゃりーぱみゅぱみゅのミュージックビデオを手がけてきた映像ディレクター田向潤を監督に招いて作られたそうですが、ガイコツメイクはメンバーからの提案とのことです。メイク過程はないものの、メイク顔で喋っているところが少し見られました。

ミュージックビデオ本編はYouTubeのSEKAI NO OWARI公式チャンネルでも公開されています。

https://www.youtube.com/watch?v=v9V5aByfeCM


続きを読む

BSプレミアム「七人のコント侍」第10期#3、2015年6月26日放送

NHK BSプレミアム6月26日放送「七人のコント侍」第10期第3回にて、「売れるために」というコントでバンドメンバー役の川島海荷がビジュアル系の白塗りメイクをしていました。

結成15年でなかなか売れないバンドのメンバーの一人(石田明)が「白塗り=売れる」という理屈で白塗りをし始め、良識派のメンバー(田中卓志)がそれを止めようとするもリーダー(秋山竜次)も白塗りで登場、田中卓志が「待てよ、女のメンバーもいるんだぞ、海荷はどうすんだよ」と女性メンバーの存在を理由に白塗りに反対していると、川島海荷までも白塗りで楽屋に入ってくるという展開でした。

顔のクローズアップもありましたが、わりとしっかりした白塗りに見えます。川島海荷が「私も白塗りでいくことにしたから」、「売れたいのよ、白塗りするしかない」と言うなど、各メンバーの台詞の中で白塗りが連呼され、白塗りメイクを強調した内容でした。

5月22日の事前記事で書きましたが、泥が登場するコントがあるらしいので、今後も要チェックと思われます。


続きを読む

BS日テレ「片岡愛之助の解明!歴史捜査2時間スペシャル」、2015年6月11日放送

BS日テレ6月11日放送「片岡愛之助の解明!歴史捜査2時間スペシャル」にて、江戸時代の大奥の白塗り化粧が再現されていました。番組オープニングでうなじに白粉を塗るところが少し映っていましたが、本編では化粧過程はありませんでした。番組の解説によると、身分の高いほうが白塗りがより濃くなるそうです。


続きを読む

MBS「白熱ライブ ビビット」、2015年6月5日放送

「白熱ライブ ビビット」6月5日放送分にて、東京都台東区にある外国人旅行者向けの日本文化体験・観光案内施設「YANESEN」で海外の旅行者が歌舞伎の化粧・衣装を体験する様子が紹介されていました。化粧中は映さないパターンでした。


続きを読む