BS朝日「円楽の大江戸なんでも番付」、2015年11月20日放送

BS朝日の教養バラエティ「円楽の大江戸なんでも番付」11月20日放送分にて、江戸時代後期の文化10年(1813年)に発刊された化粧・美容の指南書「都風俗化粧伝」(みやこふうぞくけわいでん)をもとに、リポーターの栗林さみが「紅ミュージアム」で当時の白粉化粧を体験してみるVTRがありました。

完成した化粧はそれほど濃い白塗りではありませんが、過程として顔全体に白粉を指でのせてから余分な白粉を半紙と刷毛で吸い取っていくという化粧法のため、途中はわりと白くなっていました。また、「当時は実は鼻の穴とかが見えないように細部にまで気をつかって、白粉を塗り入れていたんですね」という解説とともに、鼻の穴の入り口あたりにも指で白粉を塗られるなど、現代の化粧のイメージとは異なるところがいろいろ挙げられていました。

全体的にクローズアップが多く、質感がよくわかります。


続きを読む

MBS「世界の日本人妻は見た!」、2015年10月20日放送

「世界の日本人妻は見た!」10月20日放送分は、アメリカのパフォーマンスグループ「ブルーマン」のメンバーと結婚した日本人妻が主役でした。結婚に至った経緯の再現VTRの中で、妻役の中村静香が、結婚前、ブルーマンの日本公演の終了が近づいて気持ちがブルーになるという場面で、バラエティ的な演出で顔を青くメイクしていました。

本家ブルーマンほどの広い範囲は塗っていませんが、わりとこってりメイクしているように見えます。


続きを読む

KTV「全力!脱力タイムズ」、2015年10月23日放送

「全力!脱力タイムズ」10月23日放送分にて、メイクアップアーティスト本田ヒカル(ピカ子)による簡単ハロウィーンメイクのVTRがあり、テープによるマスキングを利用して色を塗り分けるテクニックを使ったスカルメイクが紹介されていました。


続きを読む

KTV「めざましテレビ」、2015年10月26日放送

「めざましテレビ」10月26日放送分にて、東京お台場のハロウィーンイベント「T-SPOOK」の一般参加者からユニークな仮装を紹介するVTRがあり、紫塗りベースの毒グモメイクや、肌をうっすら金色にメイクした北陸新幹線「かがやき」のコスプレなどが取り上げられていました。

インタビューされなかった人の中にも黒塗り・緑塗り・赤塗りなどのメイクがちらっと映っていおり、顔塗り系の仮装の人も珍しくないようです。


続きを読む