NHK教育「大!天才てれびくん」11月29日放送分の「ヒット番組への道」コーナーで、4人のてれび戦士(木島杏奈・寺田朱里・鎮西寿々歌・岡田結実)が剣玉や皿回しに挑戦して1人でも失敗すると連帯責任で顔に落書きされるという企画をやっていました。黒色で、最初は鼻の下にちょび髭、2回目は額に「肉」の字(寺田朱里)やつながり眉毛とほくろ(鎮西寿々歌)などを描かれています。(HPのゲストブックでお知らせいただきました。ありがとうございます。)
以下はこの番組とは直接関係ない、記事の表記についてのお知らせです。
2007年5月の記事からHD収録(ハイビジョン画質での収録)のシーンにはタイトルにHVマークを付けていましたが(2007年5月6日の記事参照)、最近では各局いずれもスタジオ収録・屋外ロケのほとんどがHD収録になっていることから、2011年12月以降の記事からはタイトルの(HV)の記載は省略させていただきます。
現在、CSの日テレプラスはSD画質での放送ですが、元の収録自体はHDで行われているようです。いずれチャンネルがHD化されれば(AV Watchによれば日テレプラスの場合は2012年10月の予定)、本来のクオリティで見られると思います。
「白塗り・黒塗り・顔塗り」カテゴリーアーカイブ
GAORA「全日本プロレススペシャル『10.23プロレスLOVE in 両国 Vol.13』」、2011年10月31日放送
ももいろクローバーZの5人がグレートムタ(武藤敬司)の応援のため10月23日の全日本プロレス両国国技館大会にムタ風のメイクを施して参戦しましたが(10月23日の記事参照)、そのときの様子が10月31日にCSのGAORA「全日本プロレススペシャル『10.23プロレスLOVE in 両国 Vol.13』」の中で放送されました。(オンエアをご覧になった方から詳しいご報告をいただきました。ありがとうございました!)
番組では、参戦の前振りとなったももいろクローバーZと武藤の会見VTRに始まり、入場・歌のライブパフォーマンス・試合・試合終了後の会見に至るまで、登場部分のほぼ全体が流れ、試合後のコメントシーンではアップで映っています。ライブの部分では歌詞に字幕がつくなど、ももいろクローバーZにも重点を置いた編集・構成になっていました。
NHK「蝶々さん~最後の武士の娘~(前編)」、2011年11月19日放送(HV)
TBS「有吉AKB共和国」、2011年11月10日放送(HV)
コメント欄でいただいた、関西ではやっていない番組の情報です。
TBS「有吉AKB共和国」11月10日放送分で、プレゼンVTRの出来が良かったご褒美として、太眉が特徴の前田亜美が「眉毛だけでテレビ出演」という特典を与えられました(デイリーモーション動画)。
実際には、顔出しの青い全身タイツを着て顔の鼻から下は青いマスクで隠し、見えている目の周りは眉毛を残して青塗りしてブルーバックの前に立ち、その状態で撮影を行ってからクロマキー合成で青抜きして、眉と目だけが画面で踊っているように見えるというものでした。メイク中のシーンが少しあり、鼻の下や頬のあたりまでは青く塗っていたようですが、最後のVTRで登場したときには目の周りだけが見える姿だったので、マスクの下が全塗りだったのかどうかは不明です。前田亜美オフィシャルブログに収録時の写真が出るなどすれば、わかるかもしれません。(情報ありがとうございました。)
また、同じ回に、伊豆田莉奈が以前から番組でやっていた河童キャラ(4月18日の記事参照)を卒業するというVTRもあったようです。
(11月13日追記)
実況画像まとめページ(有吉AKB共和国★1の860番あたり、有吉AKB共和国★2の179番あたり)にキャッシュ画像があります。(HPのゲストブックでもお知らせいただきました。ありがとうございます。)
フジテレビONE「アイドリング!!!」#806、2011年11月1日放送(HV)
スカパー!HD・フジテレビONEで11月1日放送の「アイドリング!!!」#806は、4チームに分かれバレーボール対決をしてミスをした時点で立っていた足下のコマに書かれている罰ゲームを受けるという企画でした。その中に「顔面金閣寺」という罰ゲームがあり、外岡えりかと谷澤恵里香が顔に金粉(?)を塗られていました。目の周り・口の周りを大きく残すパック状の塗り方になっています。
2日深夜と3日昼頃にリピート放送があります(スカパー!番組検索)。残った試合があるので、もしかしたら#807で続きがあるかもしれません。#806の最後には、「続きはオンデマンド」とも「続きは次回」とも、予告はありませんでした。
(11月7日追記)
11月4日の#807で続きがありましたが、新たに「顔面金閣寺」の罰ゲームに当たったメンバーはいませんでした。