映画「ワイルド・アニマル」、1997年制作、2008年1月25日DVD発売

サイトをご覧の方から「ワイルド・アニマル」という映画に登場人物の白塗りがあるとの情報をいただき、少し検索してみたところ興味を持てそうだったので、DVD(発売・販売元ハピネット、カタログ番号80DRJ-20397)を中古で入手してみました。(情報ありがとうございました!)

この「ワイルド・アニマル」は1997年制作の韓国映画(IMDb)で、ストーリーはフランスのパリを舞台に進みます。あらすじについてはDVDのパッケージ裏の説明を引用しておきます。

他人の絵を盗んで売ることで食いつなぐ落ちぶれた画家チョンヘは、
ある日、フランス外人部隊に入隊する夢を抱いて
密入国した北朝鮮脱走兵のホンサンと出会う。
やがてチョンヘとホンサンは地元のマフィアの下で働き始め、
マフィア同士の裏切りの中、組織の手によって
手錠をかけられたまま海に投げ込まれてしまうのだが…。

実際に全編を見てみると、ジャンルとしては裏社会もの・友情ものといった感じで、主役二人の人物設定から連想されるような政治色はほとんどなく、韓国色もあまり感じません。かなり大雑把に言えば、異郷の地で表社会からドロップアウトしてしまった人々の人間模様が描かれていて、見る人の多くにとっては、おそらくパリという舞台設定のほうが印象に残るのではないかと思います。

主要な登場人物の一人として、ハンガリーからの不法入国者コリーヌがいます。全身を白塗りして彫像になる大道芸で小銭を稼ぎつつ、暴力をふるう愛人に頼ってなんとか生活しています。このコリーヌとチョンヘが惹かれあい後戻りできない関係になっていく過程がサブストーリーの一つになっていて、またそこでは白塗り姿が副次的な1シーンにとどまらない物語の構成要素になっています。その点が少し珍しいように思われましたので、コリーヌの白塗りが出てくる部分を簡単にご紹介したいと思います。

映画全体のストーリーについては、ネット検索で出てくるいろいろなレビューなどをご参照ください。この映画のメインストーリーはチョンヘとホンサンの関係ですが、ここではほとんど触れていません。そのため、映画全体の印象を再構成できているわけではない点はご了承ください。

以下、キャプション付きで書いてみます。(記事が折りたたまれている場合は、この下のリンクから記事の全文を表示できます。)

続きを読む

BSジャパン「ギルガメッシュLIGHT」、2012年8月3日放送

BSジャパン「ギルガメッシュLIGHT」(番組サイト)8月3日放送分の「まなみんのお化け屋敷探訪」コーナーのVTRに、神庭姉妹の神庭美帆が白塗りのオバケメイクで登場していました。次回予告でも顔のところにモザイクのかかった人物が映っていたので、何かメイク系のキャラが出てくるかもしれません。(Twitterで情報いただきました。ありがとうございます。)

この番組とは直接関係ありませんが、「まなみん~」コーナーの主役の丸高愛実は、2011年7月放送の「劇団ひとりの新番組を考える会議」に「粉をかぶったアイドル」として出演していました。当時の記事に画像を追記しました。


(8月12日追記)
10日放送分を確認したところ、3日放送分の次回予告のモザイクはそれが誰なのかを隠していたのみで、変わったメイクをしていたわけではありませんでした。

MBS「女の子宣言!アゲぽよTV」、2012年8月1日放送

MBS毎日放送の深夜番組「女の子宣言!アゲぽよTV」(番組サイト)8月1日放送分で「エンタの神様」のパロディVTRが流れ、アゲぽよガールズの寺西永里がコウメ太夫のような白塗りキャラに扮してネタを披露していました。

寺西永里オフィシャルブログにも写真が掲載されています。





KTV「にじいろジーン」、2012年7月28日放送

「にじいろジーン」7月28日放送分は京都の貴船から生中継する京都特集の回で、番組中に佐藤唯が舞妓変身していました。

番組の序盤、素顔で化粧の準備をしている様子が映り、エンディングの少し前に他の出演者の前に現れ、完成した姿を披露していました。それ以外には、後半に着付けが済んで完成間近のところが背後から映っていましたが、途中の化粧過程は中継されていません。

佐藤唯オフィシャルブログに化粧中の写真も掲載されています。

以前同じ枠で放送されていた「うふふのぷ」でも、ほぼ同様の形式で同局の女子アナウンサーが舞妓変身したことがあります(2007年7月26日の記事参照)。