MBS「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」、2022年12月8日放送

MBSテレビ「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」12月8日放送分にて、同番組で最近よく行われている「泥んこ聴き比べクイズ」がまたあり、一般人女性2人組のうちの1人が泥に飛び込んでいました。(コメント欄でもお知らせいただきました。ありがとうございます。)

ゴーグル着用ですが、飛び込んだ後に外して顔を手でなでたため、顔にも泥が付いています。水分が強めの泥ですが、わりと黒くなっていました。

TVerで見逃し配信されています。
https://tver.jp/episodes/epv0q3tvyp

TBS「天才たちのドッキリ 叡智のムダ使い」、2022年11月23日放送

TBS11月23日放送のバラエティ特番「天才たちのドッキリ 叡智のムダ使い」にて、心理学で人の心を誘導して泥んこクイズの2択の泥んこ側に飛び込ませられるかを検証する企画があり、オカリナ(おかずクラブ)と松本明子が何度か泥のほうに飛び込んでいました。(関東の方から詳しい情報をいただきました。ゲストブックでもお知らせいただきました。ありがとうございます。)

全部で5問あって、問題ごとに泥の種類が変えられ、通常の泥の他に小麦粉溶液のようなペースト状の白い素材やそれに緑の色を付けたものも用意されていました。第1問に通常の泥がありましたが、2人とも泥には飛び込みませんでした。

TVerで配信されています。
https://tver.jp/episodes/ep2fqvjls9

BS4K「よみがえる新日本紀行「干潟の海〜有明海〜」」、2022年8月12日放送

参考記事です。NHK BS4K8月12日放送「よみがえる新日本紀行「干潟の海〜有明海〜」」は、1972年に放送された「新日本紀行」で有明海の干潟を訪れた回の再放送でした(番組サイト)。再放送パートが終わった後、現在の鹿島市の様子を紹介するパートがあり、干潟体験で賑わう様子や、ガタリンピックの資料写真なども少しだけ紹介されていました。

ナレーションでも少し触れられていましたが、干潟がレジャー利用されるようになったのは1985年のガタリンピック以降で、イベント以外にも干潟体験という形で観光地の遊び場として定着していくのは1990年代以降だったかと思います。1972年の「新日本紀行」では潮干狩りのレジャーは登場するものの、後の時代のような泥んこ遊びの観光地という姿は影も形もありません。ガタリンピックの開催が、パラダイム転換に相当するような出来事としていかに大きかったか、改めて感じました。

ABC「ロンドンハーツ 『女性芸能人スポーツテスト』ゴールデン2時間SP」、2022年5月3日放送

ABCテレビ5月3日放送「ロンドンハーツ 『女性芸能人スポーツテスト』ゴールデン2時間SP」にて、レールの上を台車で滑って泥場のなるべく直前で停止する距離を競う「ギリギリ・チキンレース」があり、熊田曜子・あの・岡部麟・稲村亜美・フワちゃんが泥落ちしていました(滑走順)。

泥が水っぽくなっていたこともあり、以前の鷲見玲奈の泥落ちのような派手な付着はなく、あの・岡部麟・フワちゃんは顔にはほぼ泥が付いていないかまたは飛沫が飛んでいる程度でした。

TVerで見逃し配信されています。
https://tver.jp/episodes/eptunp8orz

YTV「超無敵クラス」、2021年12月14日放送

読売テレビ「超無敵クラス」12月14日放送分にて、安斉星来が取材対象の魚好きの高校生とともに福岡県柳川市の有明海干潟でムツゴロウ捕獲に挑戦するリポートがありました。胴長靴着用で、主に腕に泥がついています。

TVerで配信されています。

https://tver.jp/corner/f0092105

番組Twitterにロケのときの写真が出ています。