7月4日MBS「天使らんまん」で、グラビアアイドルの吉原夏紀がパイ投げされるシーンがありました。
「TV番組でしかできないことを体験したい」というテーマで、箱の中身をあてる(正解はカエル)、ロシアンルーレットで辛子入りシュークリームを食べる、絶叫マシーンに乗って変顔を撮られるという定番の罰ゲームをやって、最後に本人の強い希望でパイ投げ、という展開でした。
パイ投げの場面では水着姿になって、顔には3発投げられてました。時間は1分少々。投げられる直前の「これやりたい!」というコメントとか、リアクションとか、雰囲気が良かったと思います。
こちらのブログが今回の天使らんまんを画像付きで紹介されてます。
今夜のMBS「天使らんまん」
MJTV「ミュージックアイドルバトル」、2006年6月放送
私のHPのゲストブックにいただいた情報によると、スカパーMusic Japan TV「ミュージックアイドルバトル」の5月と6月に行われた番組公開収録にて、高松えりながゲームの罰ゲームでパイ投げされたそうです。(情報提供者さま、ありがとうございました。)
さらに、今月(6月)のオンエアを見たという方からメールをいただきましたが、それによると、
・「パイ投げセット」使用のため付着が悪い
・会場の照明が暗い(=映像として見づらい、ということでしょうか)
とのことで、あまり良いシーンではなかったそうです。
また、6月にオンエアされているのは先月に公開収録されたものらしく、7月には6月収録分(高松えりな2回目のパイ投げがあった回)が放送されるのでは、とのことでした。
(こちらも情報をありがとうございました。)
番組は月一回の収録で、一ヶ月間は同じ内容のものがほぼ毎日流れているようです。放送日時についてはスカパーや MJTV ホームページの番組表をご覧ください。
私は MJTV は契約していないので、ご覧になれる方からの情報をお待ちしております。
(追記)
昨年12月収録分では、ポスカで落顔されるという罰ゲームもあったみたいです。番組出演者の横井美奈子のブログをご参照ください。↓
http://ameblo.jp/devilog/entry-10006728324.html
ABC「にっぽん彩発見 そうだ、自然に帰ろう」、2006年6月25日放送
6月25日のABC「にっぽん彩発見」で、リポーターの東貴博が佐賀県鹿島市の干潟を訪れ、修学旅行で来ていた中学生たちに混じってミニガタリンピックを体験していました。顔までドロドロになるような子は男子の一部だけだったようですが、大人数の「潟フライ」などはやはり壮観ですね。
明日(今日)午前のABC「にっぽん菜発見」
■6月25日(日)9:30-10:00、ABC、「にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう」
記事が直前になりましたが…明日(日付の上では今日)朝9時半からのABC「にっぽん彩発見」で、東貴博が佐賀県を訪れ、鹿島市の干潟にも行くようです。
ONTVの番組情報によると、「旅人・東貴博が佐賀県を訪れ、有明海でムツゴロウ釣りや泥遊び、茶摘みなどを体験する。(中略)さらに東は「ミニ潟リンピック大会」の綱引きや「潟フライ」競争に参加する」(以上引用)だそうです。これだけを見ると、女性陣も参加してるかどうかは不明ですね。一応こちらのカテゴリにしておきます。