2日の「外国人が見た禁断の京都」(BS)

■1月2日(日)、NHK BS1、外国人が見た禁断の京都「芸妓誕生」「静と動 ふたつの祭り」
外国人の視点で描く京都ものドキュメンタリー2番組です。「芸妓誕生」のほうは舞妓・芸妓がテーマです。「静と動 ふたつの祭り」は時代祭を取り上げるそうです(時代祭には時代装束を着て和化粧の白塗りをした人物が多数登場します)。ともに特に取り上げる場面がなければ事後記事は省略します。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!
旧年中お世話になった方々、情報をお寄せいただいた方々、ご覧の方々にお礼申し上げます。情報提供をはじめとする皆様のご協力がなければ、ブログの記事数はもっと少なくなっていたと思います。今年もたくさんの情報をお待ちしています。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。

1月1日の「あけましてAKB!2011年もガチでいきます 大新年会スペシャル」(続報)

■1月1日(土)、YTV、「あけましてAKB!2011年もガチでいきます 生で晴れ着で全員集合 大新年会スペシャル」
22日の記事の続報です。31日放送の番宣特番で競技の内容が紹介され、「すべり台クイズ」は下に粉が敷かれているとの説明がありました。各チームの生け贄役は前田敦子・宮澤佐江・柏木由紀で、そのうち最後まで勝ち残った1人以外は粉場に落ちることになるようです。
「SHIODOME障害物駅伝」のほうは、飛んでくるボールをよけながら水場の上の一本橋を渡るという部分があるようですが、粉絡みの障害物は含まれていなさそうでした。
なお、この番宣では、「AKBINGO!」の様々な企画の映像が資料的に数多く使われていましたが(その中には大家志津香が泥んこ綱引きでダイブする場面や、渡辺麻友のどぜうもんメイク、番組初期の粉シーンなども含まれていました)、関西で「AKBINGO!」の映像がある程度まとまった量で流れるのは、これが初めてだと思います。

今後の「週刊AKB」

■毎週金曜、TVO、「週刊AKB」
放送日や詳細不明の未確定情報です。
年末の変則編成で12月30日に年内最後の「週刊AKB」が放送されていましたが、来年の企画を予告する映像の一部に、ジャージが粉で汚れているように見えるメンバーが映っていました。ほんの一瞬しか映っていないため、前後の展開や詳しい内容は不明です。
b101231_001.jpg b101231_002.jpg

1月1日の「キングオブチェアー!芸能界頂上決戦SP」(関東)

■1月1日(土)、TBS、「キングオブチェアー!芸能界頂上決戦SP」(関西では放送なし)
TBSで10~12月の月曜深夜に放送されていたバラエティ「キングオブチェアー」の決勝戦スペシャルです。イス取りゲームを大規模にしたような内容で、予選にあたるレギュラー放送の回では粉やローションも使われていたそうです(過去記事10月13日同19日参照)。決勝でも何かあるかもしれません。
番組誌を見る限り、このスペシャルのほうも関西では放送されないようです。ご覧になれる方からの情報をお待ちしています。
(1月10日追記)
関東の方からいただいた情報によると、特に何もなかったそうです。(情報ありがとうございました。)