フジテレビONE「アイドリング!!!」#1183、2014年10月31日放送

スカパー!フジテレビONEで10月31日放送の「アイドリング!!!」#1183にて、ゲストにDoll☆Elements(ドールエレメンツ)を迎えて、パイ投げ企画「フレッシュアイドル戦国時代 アイドリング!!!NEO期VSグイグイきてるアイドル!~あっちむいてパイ~」が行われました。

2014年3月以降、ゲストのアイドルグループとNEO期が対決する形で何回か行われています(タグ:あっち向いてパイ)。

今回も先に3勝したチームが勝ちという対抗戦で、以下のような結果でした(左側がアイドリング!!!NEO期、右側がDoll☆Elements)。

●橋本瑠果VS小島瑠那○
●関谷真由VS小森ゆきの○
●佐藤麗奈VS外崎梨香○

追加試合
●佐藤ミケーラ倭子VS権田夏海○
○古橋舞悠VS小泉遥●

今回はクリームが柔らかめだったのか、随所でいつもより厚めに残っている場面も見られました。追加試合も含め両チーム全メンバーの試合がCSの放送時間に入ったため、オンデマンド部分にはCS未放送の試合はたぶんないと思います。

11月3日深夜と4日夕方にリピート放送があります(番組サイトのオンエアスケジュール)。

11月1日現在、#1174のベイビーレイズとのパイ投げ(10月9日の記事参照)はまだ地上波版では流れていません。この#1183についても、地上波の放送日や、そもそも地上波版でも放送されるのかどうか、今のところわかりません。(【2015年2月11日追記】CSでの放送から約2週間後の11月13日に関東地上波でも放送されました。)


続きを読む

8日の「Tommy/トミー」(BS)

■11月8日(土)、IMAGICA BS(イマジカBS)、映画「Tommy/トミー」

1975年公開のイギリスのミュージカル映画です(Wikipedia)。アン=マーグレットがチョコなどにまみれるシーンがあります。このブログでは個別の記事で取り上げたことはありませんが、古いクリップ集の記事に含まれています(3月19日の記事Googleドライブ320~340番あたり)。

11月2日の「風雲!たけし城」#113(CS)

■11月2日(日)、TBSチャンネル2(CS)、「風雲!たけし城」#113

この回は、頭上から落ちてくるボールを泥に飛び込んでたらいでキャッチするアトラクション「玉ったもんじゃない」があります。(メールでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

このブログでは、個別の記事や古いクリップ集の記事で取り上げていました(2005年12月6日の記事2014年7月16日の記事Googleドライブ080~087番あたり)。

#113以外にも、上記の保留クリップ集#14の記事から、泥落ちや墨塗りのアトラクションが#110番台~120番台半ばの回にかけてたびたびあったようですが、ちょうどその頃の回がTBSチャンネル2で再放送中です(CSの番組サイト)。個々の事前記事は省略させていただきますが、ご興味のある方はどうぞ。

ファミリー劇場「悪魔のような美女」、2014年9月13日放送

※この記事は一部にミステリー(推理小説)のネタバレを含みます

1977年から1985年にかけてテレビ朝日の土曜ワイド劇場枠で放送されていた天知茂主演の通称「江戸川乱歩の美女シリーズ」(Wikipedia)から、1979年4月14日放送の「江戸川乱歩の「黒蜥蜴」より 悪魔のような美女」が9月13日にスカパー!のファミリー劇場で放送されました。たぶん何度目かの再放送です。ファミリー劇場以前にも、ミステリチャンネルでも再放送されていました。

ストーリー中、宝石怪盗「黒蜥蜴」(小川真由美)が、刑事たちの見張りをかいくぐって宝石商の令嬢(加山麗子)を誘拐する過程で、顔に白いパックを施して令嬢になりすまし刑事の目をあざむくというシーンがあります。白塗り的なものが顔を隠す手段に使われているということで、簡単に記事にしておきます。かなり無理がある強引な設定ですが、そういった部分もこのドラマシリーズの魅力の一つになっています。

ついでに、江戸川乱歩の「地獄の道化師」では、女性の犯人が性別を隠すために厚い白塗りの道化師姿で出没するという描写があり、このドラマシリーズでも「白い乳房の美女」としてドラマ化されていますが、ピエロのシーンは明らかに男性が吹き替えており、残念ながら「性別を隠すための白塗り」という要素については映像化されていません。


続きを読む