ABCテレビ「かまいガチ」6月19日放送分にて、芸人に説明なしでコウメ太夫メイクをしたら芸人はそのことを指摘するかどうかという企画があり、ターゲットに唯一の女性芸人としてエルフのはるが参加していました。(ゲストブックでもお知らせいただきました。ありがとうございます。)
はるはベースの白塗りが終わって眉をメイクするところで指摘しました。
TVerで見逃し配信されています。
https://tver.jp/episodes/ep482t2yd1
ABCテレビ「かまいガチ」6月19日放送分にて、芸人に説明なしでコウメ太夫メイクをしたら芸人はそのことを指摘するかどうかという企画があり、ターゲットに唯一の女性芸人としてエルフのはるが参加していました。(ゲストブックでもお知らせいただきました。ありがとうございます。)
はるはベースの白塗りが終わって眉をメイクするところで指摘しました。
TVerで見逃し配信されています。
https://tver.jp/episodes/ep482t2yd1
ABCテレビの夕方のニュース番組「newsおかえり」6月14日放送分にて、天才ピアニストが路上スタチューパフォーマー(人間銅像パフォーマー)のミスター・キッズを取材するVTRがあり、竹内知咲が緑色の銅像メイクでリビングスタチューに挑戦していました。メイク中も少し映っていました。配信があるかどうかは未確認です。
番組インスタグラムに写真が出ています。(1枚目)
■6月16日(日)、テレビ東京、「そこ曲がったら、櫻坂?」(関西では放送なし、配信あり)
6月9日放送分のパイ投げ企画の後半戦があります。
■6月16日(日)、BS朝日、「暦に集う」
数分間のミニ番組です。今年の鹿島ガタリンピックが取り上げられるようです。以下、番組表からの引用です。
暦に集う 「ガタリンピック」
九州四県に囲まれた内海・有明海。干潮時の干潟ではムツゴロウが見られます。6月2日、この干潟に1300人もの人が集いました。干潟の運動会・ガタリンピックです。■番組内容
九州四県に囲まれた内海・有明海。干潮時の干潟ではムツゴロウが見られます。6月2日、この干潟に1300人もの人が集いました。干潟の運動会・ガタリンピックです。佐賀県鹿島市で1985年から行われ、今年は40回の節目。地元の人が「ガタ」と呼ぶ干潟への愛情あふれる競技が行われ、参加者は泥まみれになりながら盛り上がっていました。干潮のわずか3時間、有明海に笑い声と歓声が響きました。
テレビ東京「そこ曲がったら、櫻坂?」6月9日放送分にて、パイ投げを使った企画がありました。(関東の方から詳しい情報をいただきました。ありがとうございます!)
「先輩の顔を守れ!マモリビトチャレンジ」と題して、先輩メンバーが3人の後輩を指名、後輩が制限時間のあるゲームに挑戦して、クリアできないと先輩メンバーがパイ投げを受けてしまうという企画です。結果、森田ひかる・井上梨名・藤吉夏鈴・齋藤冬優花がパイを受けていました。
普通に投げる形式ではなく、先輩メンバーの前にセットされた長い台の中にパイの投げ手となる人が隠れて、パイを持った手だけを台の上に出して時間の経過に応じて接近していき、制限時間が来ると最接近してパイを当てるという仕組みでした。そのため、やや弱い付着となっていました。最後の齋藤冬優花が比較的白くなっていたようです。
次回、同じ企画の後半戦があります。
Leminoで見逃し配信されています。
配信URL