Flick!On!TV「降臨!アイドル神超」#3、2019年5月14日から配信中

ネット動画配信サービスFlick!On!TVで5月14日から配信中のバラエティ「降臨!アイドル神超」#3にて、ホイップクリームの中に顔を突っ込んで中に隠された食べ物を探して当てる企画があり、海老原優花(アイドルカレッジ)・関根ささら(放課後プリンセス)・橘南桜(Shine Fine Movement)がクリームまみれになっていました。

スマートフォンに再生アプリを入れることで、公式無料配信を視聴できます。

https://www.flickontv.jp/episode/267/

続きを読む

複数番組一括記事、2017年4月~2019年6月放送

軽めのシーンなどをまとめてご紹介する記事です。

●KTV「よ~いドン!」、2019年4月3日放送

デビュー1年未満の舞妓さんの見分け方というクイズで、口元がクローズアップになっていました。

●BS-TBS「ドリップスタイル」、2019年4月13日放送

日本舞踊家の化粧風景が少し映っていました。

●NHK BS1「Core Kyoto」、2019年4月18日放送

「京コスメ~雅に輝く美の魔法~」と題した回で、舞妓の化粧過程が紹介されました。

●YTV「ヒルナンデス」、2019年4月29日放送

チョーヒカルの「令和」をテーマにしたボディペイントアートで、若い女性が菅官房長官のような顔に変身しました。過程はあまり映っていません。

●ABC「ラストアイドル」、2019年5月6日

ボウリング対決の罰ゲームで、高橋真由と清原梨央が唇を大きくするなどの顔に落書きをされていました。

●YTV「世界まる見え!テレビ特捜部」、2019年5月13日放送

丸山桂里奈が頭上に投げられたサッカーボール模様の風船をヘディングすると、中に白い絵の具が入っていて、風船が破裂して絵の具が顔や服にかかるというシーンがありました。

●MBS「この差って何ですか?」、2019年5月14日放送

京都の舞妓と芸妓の違いを紹介するVTRで、化粧風景も取り上げられました。

●KTV「めざましテレビ」、2019年5月20日放送

京都府福知山市の田んぼラグビーイベントの様子が紹介されました。

●YTV「世界まる見え!テレビ特捜部」、2019年5月20日放送

おかずクラブのオカリナとゆいPが泥場に押し込まれて顔や服に泥がつくシーンがありました。

●KTV「梅沢富美男のズバッと聞きます!」、2019年5月22日放送

フジテレビの正月番組「新春かくし芸大会」を振り返る中で、トップアイドルがこんな衝撃的な演技をしていた、という文脈で、南野陽子がパロディドラマでケーキに顔面を突っ込むシーンが紹介されました。

●BSフジ「TOKYOストーリーズ 宇宙移民の光と影」、2019年6月11日放送

モキュメンタリー(ドキュメンタリーの形をとったフィクション)で、亘理舞演じる緑塗りの宇宙人女子高校生が登場しました。最後は整形手術で地球人の外見になるというストーリーです。

●Eテレ「天才てれびくんYOU」、2019年6月11日放送

てれび戦士とパンサーの菅良太郎が鹿島市の有明海干潟でワラスボ漁に挑戦するロケがありました。漁なので派手な泥んこシーンはありませんが、最初に大の字で干潟に飛び込むというアクションがありました。

以下、ネット配信のコンテンツです。

●Amazonプライム「特警ウインスペクター」#14

1990~1991年にテレビ朝日系列で放送された特撮ヒーロードラマだそうです。第14話「死神モスの逆襲!!」にて、悪役女性2人(演じるのは長門美由樹・吉田真弓)が消火剤の粉をふきかけられて白くなるシーンがありました。Amazonプライムで有料配信されています。(メールでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ02EM8/

●YouTube「東京パラドックス 「ループ」 MusicVideo」、2017年4月14日より配信中

東京パラドックスのメンバーがパイ投げしています。(メールでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

https://www.youtube.com/watch?v=aITvsIVmZUk

●YouTube「【ЯoomⅣ #2】今度こそ脱出を!ルーレットのミッションをクリアせよ」、2019年5月11日から配信中

ネット配信のオンラインカジノ番組の罰ゲームで制服にホイップクリームをかけられています。(メールでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

https://www.youtube.com/watch?v=Bb7zkaV7dmg

●YouTube「★超必見!!★SPゲストに人気女流雀士「高宮まり」さん!ガッツリと3人で絡んだ結果…結城の顔面が!?#7結城りことドSカメラマンの俺達調査隊!2017.10.30 in オレンジ越谷店」、2017年11月9日から配信中

ネット配信のパチスロ番組の罰ゲームで顔面ケーキがありました。(ゲストブックでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

続きを読む

11日の「TOKYOストーリーズ」(BS)

■6月11日(火)、BSフジ、「TOKYOストーリーズ」

東京をテーマに実験的番組を放送するBSフジの「TOKYOストーリーズ」枠で、「宇宙移民の光と影」というモキュメンタリー(ドキュメンタリーの形式のフィクション)があり、亘理舞演じる緑塗りの宇宙人女子高校生が登場するようです。番組サイトの写真からするとそれほど濃い塗りではないかもしれません。

9日の「遠くへ行きたい」

■6月9日(日)、YTV、「遠くへ行きたい」

番組サイトによると、長野県安曇野市の泥んこイベント「泥リンピック」が取り上げられるようです。ただし旅人は武田修宏です。もしかしたら他の参加者との交流場面などもあるかもしれません。(Twitterでお知らせいただきました。ありがとうございます。)

ABC「探偵!ナイトスクープ」、2019年5月31日放送

ABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」5月31日放送分にて、依頼の解決に絵の具を使うシーンがありました。

透明人間になる方法を見つけたので実現の手伝いをしてほしいという女性からの依頼で、オレンジ色のペンで書いた字を赤色の透明シート(暗記シート)で覆うと字が消えるのを応用して、全身オレンジに塗って赤シートで覆えば消えるはず、というアイデアを番組がアレンジして実現する内容でした。

依頼のVTRは、探偵の澤部佑が依頼者にアイデアを聞くところから始まります。続いて、皮膚に書いても消えるのかを試し、手の甲を少し細いペンで塗ったりフェルトペンで塗ったりして、これで全身を塗ると時間がかかりすぎる、というやりとりをしたあと、番組が用意した方法へと導いていきます。

依頼者は顔出しの白の全身タイツを3枚重ね着して(重ね着は体の凹凸による陰影をなるべく消すため)、顔にはゴーグルを着用し、ビニールプールに溜めたオレンジ色の絵の具に全身浸かります。顔を何度か浸けたあとプールを出て、次は探偵の澤部佑にも一緒にやってほしいとリクエストします。澤部はなぜか顔出しではないタイプの全身タイツを着用し、同じように全身浸かります。

2人が全身オレンジ色になったところで、iPhoneの前に赤色の透明シートを置いて撮影してみると、みごとに全身が消えました。依頼者はゴーグルをはずして隠れていた部分を少し塗り直してもらったようで、この撮影シーンのときには目の周りを少しだけ残す形でまぶたもオレンジ色になっていました。

最後に、赤シートを通しての撮影による「透明人間カフェに現る!」という寸劇を披露して、依頼のVTRが終わりました。赤シートを通さない撮影もワイプで隅に映っていましたが、だいぶ小さく、顔などはわかりませんでした。

全身タイツ着用で露出しているのは顔のみのため、素材の量や覆われた面積の割には皮膚にはさほど絵の具は付いていないと思いますが、特に全身タイツやゼンタイがお好きな方には、いろいろと見どころの多いシーンだったのではないかと思います。依頼者が終始明るく積極的で、ナイトスクープのVTRとしても面白い仕上がりになっていたので、今後の傑作選や年末の総集編でも取り上げられるかもしれません。

6月7日深夜までTVerで公式ネット配信されています。

続きを読む