「世界の果てまでイッテQ!」2月8日放送分にて、メキシコで霊媒師のもとを訪れた金子貴俊と女性マネージャーが、水をかけられたり粉をまぶされたりする独特の除霊法を受けるというシーンがありました。
月別アーカイブ: 2015年2月
27日の「東京号泣教室」#68(CS)(神奈川では2月7日)
■2月27日(金)、MUSIC ON! TV(CS)、「東京号泣教室~ROAD TO 2020~」#68 (テレビ神奈川では2月7日)
東京パフォーマンスドール出演のバラエティです。TOKYO MXで1月27日放送の#68にて運動会企画があり、メンバーたちが飴食い?にもチャレンジしていたようです(番組をご覧になった方のTwitter)。
スカパー!MUSIC ON! TVでは毎週金曜に放送中で、2月6日は#65であることから、#68は27日放送予定と思われます(MUSIC ON! TVの番組サイト)。
BSフジでは毎週日曜放送、2月8日は#60ですので、少し先になりそうです(BSフジの番組サイト)。
その他、番組サイトとWikipediaに各地のネット局一覧があります。関西ではMBS毎日放送もネットしていましたが、番組サイトや上記Wikipediaによると1月30日で終了した模様です。
【同日追記】
テレビ神奈川では2月7日放送予定のようです(Yahoo!テレビ)。
KTV「問題のあるレストラン」#4、2015年2月5日放送
ドラマ「問題のあるレストラン」第4話にて、高畑充希が二階堂ふみからケーキを顔に投げつけられるシーンがありました。
結実(二階堂ふみ)の勤めるレストランに価値観の対立する藍里(高畑充希)が客としてやってくるが、その言動に結実が我慢できなくなり(もう少し複雑なストーリー上の背景がありますが)、他のテーブルのお客様に持って行くはずの誕生日ケーキを藍里の顔にぶつけてしまうという展開でした。
ぶつけた直後は真っ白になっていましたが、そのあとすぐに取っ組み合いになるため、顔はかなり短くしか映っていません。ドラマの顔面ケーキとしては付着の多いほうでしょうか。冬場の屋外の席のためファー付きのコートを着ています。
高畑充希公式Twitterに上記シーン収録後の写真が掲載されています。
ファミリー劇場「史上最大!第13回アメリカ横断ウルトラクイズ」#2、2015年2月5日放送
日本テレビ1989年11月2日放送の「史上最大!第13回アメリカ横断ウルトラクイズ」#2(放送当時は5週に分けて放送されたうちの第2週)が、2月5日にスカパー!ファミリー劇場で再放送されました。
恒例のグアムでの「突撃!○×ドロンコクイズ」があり、何人かの挑戦者が泥に飛び込んでいました。ダイジェストで映っていた挑戦者がいちばん真正面から泥落ちしていたようです。1月29日放送の#1の最後にもドロンコクイズの予告的な映像が流れ、そのダイジェスト映像の中に#2の本編では流れていない挑戦者のダイブシーンもありましたが、こちらは顔は映っていませんでした。
2014年6月には「第12回」が再放送されており(6月13日の記事参照)、今後も別の回が見られるかもしれません。
今回の再放送にあたって、当時の番組関係者数人が制作舞台裏をトークする番組「今だから話せるウルトラクイズ丸秘証言集PART II」も放送中ですが(番組サイト)、2月5日の#2では泥んこクイズについても少し触れられていました。泥の準備はこねるのが大変で、泥質が固すぎると飛び込んだときに(からだが泥に)刺さってしまうために柔らかくしている、混ざり物がないかスタッフが何度も飛び込んで確認する、などのエピソードが披露されていました。
KTV「とんねるずのみなさんのおかげでした」、2015年2月5日放送
「とんねるずのみなさんのおかげでした」2月5日放送分にて、妖怪に扮した番組出演者らがロケに出る「妖怪、〇〇へ行く」コーナーがあり、ゲストの菜々緒が黒髭や太眉などのメイクで「妖怪ひょっとこウーマン」に扮していました。このコーナーは今回が3回目で、アイドルや女優がこういったメイクで登場するのは初めてです。今後も要チェックかもしれません。
菜々緒は2012年の「めちゃイケ」でも「変なおじさん」メイクをしたことがあります(2012年10月28日の記事参照)。