「かんさい情報ネットten.」11月3日放送分にて、11月1日に大阪で初開催されたカラーランイベントに読売テレビアナウンサーの増井渚が参加してリポートする特集VTRがありました。参加者がカラフルな粉を浴びながらランニングを楽しむ様子が映っています。
なお、同じ回にハロウィンの特集もありましたが、こちらはあまり全塗り系の人が取り上げられていなかったようで、記事は省略させていただきます。
「かんさい情報ネットten.」11月3日放送分にて、11月1日に大阪で初開催されたカラーランイベントに読売テレビアナウンサーの増井渚が参加してリポートする特集VTRがありました。参加者がカラフルな粉を浴びながらランニングを楽しむ様子が映っています。
なお、同じ回にハロウィンの特集もありましたが、こちらはあまり全塗り系の人が取り上げられていなかったようで、記事は省略させていただきます。
スカパー!フジテレビONEで10月31日放送の「アイドリング!!!」#1183にて、ゲストにDoll☆Elements(ドールエレメンツ)を迎えて、パイ投げ企画「フレッシュアイドル戦国時代 アイドリング!!!NEO期VSグイグイきてるアイドル!~あっちむいてパイ~」が行われました。
2014年3月以降、ゲストのアイドルグループとNEO期が対決する形で何回か行われています(タグ:あっち向いてパイ)。
今回も先に3勝したチームが勝ちという対抗戦で、以下のような結果でした(左側がアイドリング!!!NEO期、右側がDoll☆Elements)。
●橋本瑠果VS小島瑠那○
●関谷真由VS小森ゆきの○
●佐藤麗奈VS外崎梨香○
追加試合
●佐藤ミケーラ倭子VS権田夏海○
○古橋舞悠VS小泉遥●
今回はクリームが柔らかめだったのか、随所でいつもより厚めに残っている場面も見られました。追加試合も含め両チーム全メンバーの試合がCSの放送時間に入ったため、オンデマンド部分にはCS未放送の試合はたぶんないと思います。
11月3日深夜と4日夕方にリピート放送があります(番組サイトのオンエアスケジュール)。
11月1日現在、#1174のベイビーレイズとのパイ投げ(10月9日の記事参照)はまだ地上波版では流れていません。この#1183についても、地上波の放送日や、そもそも地上波版でも放送されるのかどうか、今のところわかりません。(【2015年2月11日追記】CSでの放送から約2週間後の11月13日に関東地上波でも放送されました。)
「世界の果てまでイッテQ!」10月26日放送分にて、出川哲朗がロサンゼルスのサンタモニカで現地の美術監督の力を借りて「ピタゴラスイッチ」を大がかりにしたような人間カラクリ装置「ピタデガワスイッチ」に挑む企画があり、そのカラクリの一つとして、出川ガールの河北麻友子がテコの装置から飛んでくるパイ投げを受けるシーンがありました。
連続的に登場する様々な仕掛けの一つのためクローズアップは少なめですが、パイは顔の真ん中にヒットして真っ白になっています。
リハーサルの段階では、出川哲朗から振られて「ゴムパッチン」や「人間大車輪」(大きな車輪状の装置に手足と胴を固定されて車輪が回転する)などの実験台にもなっていました。
河北麻友子は、VTR冒頭のナレーションで「国民的美少女グランプリも今は昔」と紹介されるなど、以前にも増して企画での扱われ方が体当たり寄りになってきている感があり、もしかしたら今後も何か期待できるかもしれません。