TBS・3月17日放送の「有吉AKB共和国」で、怪物になったAKBメンバーを癒しのサービスで元に戻す企画の第2弾があり(前回は1月28日の記事参照)、伊豆田莉奈が薄めのカッパメイクをしていたそうです。ロケVTRに登場した他、企画がつまらなかったという理由でスタジオコーナーにも同様のメイクで出演していたとのことでした。(関東の方からメールでお知らせいただきました。ありがとうございます。)
「有吉akb カッパ」などでGoogle画像検索すると、それらしき画像がいくつか出てきます。
「白塗り・黒塗り・顔塗り」カテゴリーアーカイブ
at home TV!「明日への扉 其ノ弐『舞妓』」、2009年8月6日から配信中
アットホーム株式会社提供のネット動画配信チャンネル at home TV!(アットホームTV!)で2009年8月6日から配信中の「明日への扉 其ノ弐『舞妓』」は、一人の舞妓さんを取り上げたドキュメンタリーです。化粧シーンが一部見られます。
また、2009年11月11日から配信中の「明日への扉 旅立ちスペシャル 『芸妓』」は、同じ舞妓さんが「衿かえ」で芸妓になる様子を追った内容です。こちらには、顔師に化粧をしてもらう場面があります。
いずれも顔に白粉を塗るところはカットされていますが、興味のある方はどうぞ。
配信開始日は、「最新情報一覧」ページの記載に拠りました。
CX「淳の休日」、2011年4月4日放送
フジテレビで4月4日深夜に放送された「淳の休日」テレビ版は「動物に変装してお台場に集まれ」という企画だったそうで、美月あかりが顔全体を白く塗って赤鼻やヒゲを描き白の全身タイツを着たウサギの格好、栗山夢衣が顔をまだらに白くメイクして白の全身タイツの上から背中の側に得意の亀甲縛りをするカメの格好で、それぞれ出演していたそうです。
美月あかり公式ブログ(記事1・記事2)と栗山夢衣公式ブログにそのときのメイクやコスプレの写メが掲載されています。(HPのゲストブックでお知らせいただきました。ありがとうございます。)
「淳の休日」テレビ版は1月4日にもフジテレビで放送され(1月10日の記事参照)、そのときには関西テレビでは少し遅れて1月16日の放送でした(1月16日の記事参照)。今回も、もしかしたら関西での放送があるかもしれません。
BSプレミアム「新日本風土記」、2011年4月8日放送(HV)
KBC「関西!直結!新幹線「三都物語」~女子旅・彩り旅~」、2011年3月26日放送
KBC九州朝日放送・KAB熊本朝日放送・KKB鹿児島放送で3月26日放送の「関西!直結!新幹線「三都物語」~女子旅・彩り旅~」にて、中上真亜子が京都の舞妓変身スタジオで舞妓変身したようです。京都舞妓体験処『心』ブログと中上真亜子ブログに収録時の写真が掲載されています。
番組名は、鹿児島放送ホームページに残っていた番組表に拠りました。