YTV「世界の果てまでイッテQ!」、2012年5月6日放送

「世界の果てまでイッテQ!」5月6日放送分で、イモトアヤコがハンガリーのパフォーマンス集団「ゴールデンピラミッド」に参加して全身金粉塗りで組体操に挑戦するシーンがありました。

バラエティ的な演出として、イモトアヤコが練習のときにも全身金粉塗りで現れて、ゴールデンピラミッドのメンバーから「メイクは本番だけだ」と叱られるシーンがあり、その後、街頭で実際にパフォーマンスを披露するときも金粉メイクをしていました。

本番のときはかなり薄めで、練習のときのほうが濃いめに塗っていたように見えます。ただし金粉作品的に完全に塗り込むまでのメイクではなく、若干まだらな仕上がりでした。

(ブログコメント欄やHPのゲストブックでも情報をいただきました。ありがとうございます。)

(5月14日追記)
コメント欄にて、金粉を塗って練習→しばらくして本番という流れで、塗ったのは一度だけでは、とのご指摘をいただきました。練習で体を接触させる中で金粉が薄くなったのかもしれません。(情報ありがとうございました。)

NTV「TVおじゃマンモス」、1994年5月頃放送(推定)

サイト訪問者様からのご提供シーンです。
1994年5月頃に放送された日本テレビ「TVおじゃマンモス」にて篠原涼子があっさりめの白塗りピエロ風メイクをするシーンがありました。

同局の「恋のから騒ぎ」にて明石家さんまが説教部屋コーナーで扮していた柔道着・ピエロ風メイクのキャラクターの格好に市販のグッズだけでどれだけ近づけるかという趣旨の企画のようで、篠原涼子がリポーターとなり東急ハンズでカツラやドーランを買って実際にそれらを着用し、完成した姿を披露していました。メイク中も少しだけ映っています。

VTR後のスタジオトークでは恥ずかしそうなリアクションを見せていました。番組の基本情報はWikipediaからどうぞ。(情報ありがとうございました!)

なお、篠原涼子は、「ごっつええ感じ」で顔面生クリーム(Pictures 2008の画像)、「SMAP×SMAP」でバカ殿メイク(Pictures 2006の画像)なども経験しています。

(同日追記)
掲載時に「94~95年頃放送」と書いていましたが、ご提供者の方より94年5月放送という情報をいただきましたので、そのように訂正しました。ありがとうございます。











CX「バカ殿様」、1987年8月17日放送(推定)

サイト訪問者様からのご提供シーンです。
1987年の「バカ殿様」にて、コントのオチで松本典子が白塗りのお化けメイクになるシーンがありました。(情報ありがとうございました!)

コントの中に「スリラー」の有名なミュージックビデオのパロディがありましたので、Wikipediaの過去の放送データから、おそらく1987年8月17日放送分でしょうか。




MBS「みのもんたの朝ズバッ!」、2012年4月17日放送

「みのもんたの朝ズバッ!」2012年4月17日放送分の芸能ニュースコーナーで、檀れいと坂東玉三郎が共演する舞台「ふるあめりかに袖はぬらさじ」のポスターの撮影風景が少しだけ映っていました。化粧中のシーンはありませんが、本格的な和化粧に見えます。

VTRの中で過去の同じ演目の舞台映像が流れてましたが、それほど白塗りは濃くなかったので、この化粧はポスターだけかもしれません。9~10月に東京で公演予定とのことです。