BS日テレ2月24日放送(地上波の日本テレビでは2月17日放送)の「心の都へスペシャル 千年の都 美の旅人~京都・美の変化編~」(番組サイト)にて、舞妓の化粧シーンが紹介されていました。舞妓さんによって化粧の作法や濃さに違いがあるようで、今回の映像で確認できた範囲では、部分的に刷毛で薄めの白粉をのせてそれをスポンジでのばしていました。
「白塗り・黒塗り・顔塗り」カテゴリーアーカイブ
NHK「東京カワイイ★TV」、2013年2月23日放送
NTV「AKBINGO!」、2013年2月20日放送
日本テレビ「AKBINGO!」2月20日放送分は、AKB48のこれまでのシングルとともに番組の名場面を振り返るという総集編的な内容で、過去の粉やパイシーン、メイクなどの映像も含まれていました。
確認できた範囲では、番組初期の小嶋陽菜・板野友美の粉、2010年の「松井珠理奈炎の十番勝負」から高橋みなみ・板野友美・大島優子のパイ、2010~2011年頃の「ムチャぶりドッジボール」の「恥ずかしメイク」傑作選として仁藤萌乃・松井玲奈・渡辺麻友・板野友美・小嶋陽菜・高橋みなみ・北原里英・大島優子・島崎遥香などの面白メイクが紹介されていたようです。また、名前の字幕は出ていませんでしたが2009年頃の企画「ジョシジョーシキ7」の篠田麻里子のパイ投げも映っていました。
こうした総集編から、現在の有名メンバーも2010年頃まではまだ番組への出演頻度が高く、パイ・粉系をやっていたことが再確認できますが、最近の「AKBINGO!」は若手メンバー中心の構成になり、一時期に比べるとパイ・粉系の企画は減っているようです。ただ、今回の総集編では「恥ずかしメイク」が番組名物という扱いになっていたり、「松井珠理奈炎の十番勝負」のVTRの最後は「無クリーム記録は継続中」という字幕・ナレーションで締めくくられているなど、パイ・粉・メイク系の映像を積極的にVTRに含めるような構成になっていたことからすると、今後もそうした企画の登場に期待できるかもしれません。
別記事でも書きますが、予告によると次回も総集編のつづきをするそうで、予告映像に宮澤佐江のクリーム噴射のシーンが映っていました。(関東の方からたいへん詳しい情報をいただきました。ありがとうございました。)
TVQ「あるあるYYテレビ」、2013年2月19日放送
関西では放送されていないバラエティです。TVQ九州放送「あるあるYYテレビ」2月19日放送分にて、NMB48の山岸奈津美が顔に黒マジックで皺や鼻毛のような線を描かれる落顔をされていました(Dailymotion、11分30秒過ぎ)。
ファミリー劇場「劇場公開記念特別番組 牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜~ その魅力に迫る!」、2013年2月19日放送
2月下旬公開の映画「牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜」(公式サイト)のPR特番「劇場公開記念特別番組 牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜~ その魅力に迫る!」がスカパー!のファミリー劇場で2月19日に放送されました(2月19日はリピート放送で、初回は2月4日)。
この映画には全身青い肌をしたキャラクター「メル」の役で蒼あんなが出演してます。番組では映画本編の予告の他にメイキング映像も流れていましたが、青い肌は本編のほうではわりと鮮やかなのに対し、メイキング部分を見ると、実際にはそれほど濃くないまだらなメイクのようです。本番の照明のもとで映えるようにしているのか、または映像の加工処理により本編のような見映えにしているのかもしれません。
2月22日にリピート放送があります(放送スケジュール)。















































