スカパー!HD・チャンネルNECOで7月2日放送の映画「山形スクリーム」にて、終盤、「勝海子」役のマイコが薄青塗りメイクのゾンビになるシーンがありました。他にも脇役が何人かゾンビメイクをしていたようですが、配役は未確認です。
「白塗り・黒塗り・顔塗り」カテゴリーアーカイブ
NTV「アイドル☆リーグ」、2011年6月1日放送(HV)
関東の方から関西で放送のない番組について何点かご報告をいただきましたので、順に掲載します。
「アイドル☆リーグ」地上波版の6月1日放送分で、観客の前でメンバーが1人ずつ芸を披露して観客がそれに見合うと思うギャラを支払いギャラの金額を競うという企画があり、池田裕子が 「1人で聖飢魔II」と題してデーモン小暮メイクをして、「蝋人形の館」のパフォーマンスをしていたそうです。(メールでお知らせいただきました。ありがとうございます。)
文章のみですが「TVでた蔵」に大まかな内容が掲載されています。
KTV「奇跡体験!アンビリーバボー」、2011年6月16日放送(HV)
6月16日の「奇跡体験!アンビリーバボー」にて、サンフランシスコで行われたサンタのコスプレイベントに全身モノクロ調のメイク・衣装・髪色で参加した外国人女性が紹介されていました。その様子を写した写真や映像を見ると、まるでその人の部分だけ合成したかのように見えるという、視覚のトリックアートだそうです。
flickrに元ネタの写真や動画が掲載されています。
(6月23日追記)
「志村けんのだいじょうぶだぁ」のコントで、同様のアイデアを利用したものがありました。サイレント時代のコメディを思わせるような展開で、モノクロ映像と見せかけて、オチでカラーの世界に入ってしまい実は出演者(志村けんの他、石野陽子・松本典子など)が肌を灰色にメイクしていたことがわかるというもので、そのときは露出の少ない黒やグレー系の衣装を着て顔・首・手をメイクしていたと思います。(コメント欄でも情報をいただきました。ありがとうございます。)
テレ朝チャンネルHD「ももクロChanだZ!!」、2011年6月8日放送(HV)
6月6日の記事で書いた、関東のテレビ朝日地上波で5月21日に放送された番組です。6月8日のスカパー!HDテレ朝チャンネルでの放送を確認しましたので、改めて記事にします。記事内容は一部重複しています。
この番組は「テレ朝動画」のネット配信番組「ももクロChan」の地上波特番で、過去にあった羽子板対決の墨塗り落顔罰ゲームがダイジェストで流れていました。時間にして40秒ほど、メンバー(早見あかり・高城れに・百田夏菜子・佐々木彩夏・玉井詩織・有安杏果)の落顔された顔が順に映っていました。線だけのワンポイントから広めの範囲を塗るタイプまで、様々でした。
「ももクロChan」番組サイトから、#8・#9で行われた内容と思われます。
ABC「ハガネの女」Season2 #8、2011年6月9日放送(HV)
ドラマ「ハガネの女」Season2第8話にて、学習発表会の出し物で女の子がパンダメイクをしていたそうです。実況画像URLまとめページから画像が見られます(2~4枚目あたり)。このドラマはテレ朝動画の有料配信でも見ることができるそうです。
(HPのゲストブックでお知らせいただきました。ありがとうございます。)